〇お知らせ〇
同じ内容をインスタグラム「不二聖心女子学院フィールド日記」(クリックするとインスタグラムのページが開きます)にも投稿しています。より高画質な写真を載せていますのでぜひフォローしてください。

フィールド日記

2024.06.04

セッカニワゼキショウ

セッカニワゼキショウが咲いています。ニワゼキショウは北アメリカ原産の帰化植物で、よく芝生の中に混ざって咲いています。写真のように純白色の花を咲かせるものを特にセッカニワゼキショウと呼ぶことがあります。和名のセッカは雪花を意味し、雪の結晶のように見える純白色の花に由来します。




"Sekka-Niwazekishou (セッカニワゼキショウ)" plants are in bloom. "Niwazekishou (ニワゼキショウ)" plants originally came from North America and often grow in lawns. The ones that bloom white flowers seen in the photo are especially called "Sekka-Niwazekishou."  "Sekka (セッカ)" means "snow flower" and comes from the fact that the flower looks like a snowflake.