〇お知らせ〇
同じ内容をインスタグラム「不二聖心女子学院フィールド日記」(クリックするとインスタグラムのページが開きます)にも投稿しています。より高画質な写真を載せていますのでぜひフォローしてください。

フィールド日記

2025.02.11

コシダ

 ヒノキ林でコシダが見られます。日当たりのよい崖地や林床などに生えるシダ植物です。葉は数回二叉に分枝しながら成長していきます。和名は小シダの意味で、同じ科のウラジロに比べて小さいことに由来するようです。

"Koshida (コシダ)" fern plants are found in the Japanese cypress woodland. They grow on sunny cliffs and forest floors. The leaves repeatedly branch in two ways. The name itself means a small fern plant, which comes from the fact that they are smaller than "Urajiro (ウラジロ)," another fern plant belonging to the same family.