〇お知らせ〇
同じ内容をインスタグラム「不二聖心女子学院フィールド日記」(クリックするとインスタグラムのページが開きます)にも投稿しています。より高画質な写真を載せていますのでぜひフォローしてください。

フィールド日記

2020.07.17

オオバチドメ

竹林の林床でオオバチドメが咲いていました。和名はチドメグサの仲間で一番葉が大きいことが由来です。チドメグサは血止草の意味で、葉の汁を傷口につけると血が止まることから名づけられました。他の仲間が空き地や野原などで見られるのに対し、本種は山地の湿った林床で見られます。


"オオバチドメ(oobachidome)" is in bloom on the bamboo forest floor. The name means that they have the largest leaves in the group of "チドメグサ(chidomegusa)" plant. "チドメグサ(chidomegusa)" is written like this "血止草" in kanji and it means "stop the bleeding". People used to put the sap from the leaves on their wounds to stop the bleeding. That’s why they are called "チドメグサ(chidomegusa)". The other species of this group lives on road sides or in fields but this one lives on moist forest floors in mountains.