フィールド日記
2019.09.29
9月の野鳥の調査
日本野鳥の会東富士副代表の滝道雄先生が9月の不二聖心の野鳥について調査をしてくださいました。調査の報告書が届きましたので、掲載いたします。
9月度の調査で確認された野鳥は下記の通りです。
1.ヒヨドリ 15羽
2.メジロ 7羽
3.キジバト 4羽
4.イカル 25羽
5.ツバメ 5羽
6.ヤマガラ 3羽
7.ハシブトガラス 15羽
8.ハシボソガラス 1羽
9.シジュウカラ 16羽
10.アオゲラ 2羽
11.キセキレイ 2羽
12.トビ 1羽
13.ウグイス 1羽
14.エナガ 4羽
15.コゲラ 2羽
16.イソヒヨドリ 1羽
17.セグロセキレイ 1羽
18.サンコウチョウ 1羽
19.ガビチョウ 1羽
20.ソウシチョウ 3羽
【特記事項】
1.第二オークヒル奥のヒノキ林でサンコウチョウの成鳥メスを確認しました。5月と6月の春の渡りでは毎年確認されていましたが、東南アジアに帰る秋の渡りを確認したのは初めてです。
2.駐車場東側のソメイヨシノの古木から22羽のイカルが次々と飛び出して来ました。その他に一羽だけで行動をするイカルを3カ所で確認しました。繁殖期を終えこれからは群れで行動する姿が見られます。
3.今までも不二聖心女子学院の敷地内でイソヒヨドリは確認されていたが、東名高速道路の橋が校舎に一番近い所でした。今日は本校舎の屋根で鳴くのを確認しました。来年の繁殖期には美しい囀りではあるが終日囀るので耳障りかもしれません。イソヒヨドリは漢字で磯鵯と書きます。本来は磯で生活をし、岩場に巣を作っていますが、工場が多くなりアングルや隙間が出来たので内陸部でも巣作りをする環境ができ生息範囲を広げたものと考えられます。イソヒヨドリはヒタキ科に属すので食性や行動はヒヨドリ科のヒヨドリとは異なります。