フィールド日記
2018.12.07
チカラシバ
共生の森にチカラシバが群生しています。試験管を洗うブラシのような花穂が特徴です。また、しっかりと根を張り、引き抜くのに力がいることが和名の由来です。
熟した果実は剛毛とともに穂からはずれ、衣服にくっつきやすくなっています。近くを通ったシカやイノシシなどの動物の毛にくっついて種子を散布しているのだと思います。

〇お知らせ〇
同じ内容をインスタグラム「不二聖心女子学院フィールド日記」(クリックするとインスタグラムのページが開きます)にも投稿しています。より高画質な写真を載せていますのでぜひフォローしてください。
2018.12.07
共生の森にチカラシバが群生しています。試験管を洗うブラシのような花穂が特徴です。また、しっかりと根を張り、引き抜くのに力がいることが和名の由来です。