フィールド日記
2016.05.13
モリアオガエルの産卵を確認
希少種のモリアオガエルの産卵を今年初めて確認しました。かなり早い時期の記録ではないかと思いましたが、2011年5月4日に産卵の記録がありました。シダレザクラの枝についた卵塊を3つ確認できましたが、その中には産卵して数日のものも含まれているかもしれません。
今日のことば
人間のもっとも大事なものが「生きる時間」だとしたら、この消費主義社会は、そのもっとも大事なものを奪っているのですよ。
ホセ・ムヒカ
〇お知らせ〇
同じ内容をインスタグラム「不二聖心女子学院フィールド日記」(クリックするとインスタグラムのページが開きます)にも投稿しています。より高画質な写真を載せていますのでぜひフォローしてください。
2016.05.13
希少種のモリアオガエルの産卵を今年初めて確認しました。かなり早い時期の記録ではないかと思いましたが、2011年5月4日に産卵の記録がありました。シダレザクラの枝についた卵塊を3つ確認できましたが、その中には産卵して数日のものも含まれているかもしれません。
今日のことば
人間のもっとも大事なものが「生きる時間」だとしたら、この消費主義社会は、そのもっとも大事なものを奪っているのですよ。
ホセ・ムヒカ