フィールド日記
2013.07.07
天蚕ヤママユガの幼虫を発見 ヒグラシの初鳴き
2013.07.06 Saturday
「夏休み子供自然体験教室」の準備を進めています。参加希望者の方々への文書の発送は7月9日頃になりそうです。申し込みをしてくださった方々はもうしばらくお待ちください。
さて、今日は夕方、「夏休み子供自然体験教室」の観察コースを少し歩いてみました。最も大きな発見は栗の木にヤママユガの幼虫を見つけたことです。ヤママユガは野生の蚕で天蚕と呼ばれます。蚕から採れる絹糸と比較して天蚕の糸はたいへん高価で「繊維のダイヤモンド」と呼ばれることもあります。長野県安曇野市の「穂高天蚕」は歴史も古く今も人工飼育が続けられています。「穂高天蚕」の興味深い歴史については、下記のURLをクリックすると詳しく知ることができます。
http://www.city.azumino.nagano.jp/kanko/jiman/tensan.html
ヤママユガについての過去の記事を御覧になりたい方は下記のURLをクリックしてください。
フィールド日記 2012.01.28 ヤママユガの繭
この幼虫が外敵に襲われることなく順調に成長を続ければ、ちょうど「夏休み子供自然体験教室」の頃に繭を観察することができそうです。
今日は今年の夏初めてアブラゼミとヒグラシの声を聞くことができました。下の画像をクリックすると今日の夕暮れ時に耳にした第二牧草地のヒグラシの声を聞くことができます。
今日のことば
I love you, because you are you.