フィールド日記
2011.08.31
ショウリョウバッタ・カマキリ・ケンポナシ
平成23年8月30日
夏休みが終わり、生き物と親しむ生徒たちの姿がもどってきました。
ある生徒は、東京と裾野でツクツクボウシの鳴き声の音程が2.5度ぐらい違う気がすると話してくれました。
ある生徒は、つかまえたショウリョウバッタを見せに来てくれました。校舎の周辺にある、
草原に近い環境を代表する昆虫です。
ある生徒は、ベランダでカマキリがアリを食べていますと教えてくれました。この写真を撮ったあとも
生徒たちは熱心に観察を続け、アリを食べ尽くしてフンをするところまで見届けたそうです。
今日の午後、元用務員の中家さんから温情舎と不二聖心の歴史についていろいろと話をうかがうことが
できました。裾野を訪ねた大臣に岩下清周氏が馬上から挨拶をしたという話は当時の岩下清周氏の姿を
彷彿とさせましたし、イエズス会のエデルマン神父 から託されて中家さんが植えたケンポナシの木の立派な姿に昭和30年代の不二聖心をしのぶことができました。
ケンポナシの木はおいしい実がなることでよく知られています。今から秋が楽しみです。
今日のことば
人が生命の織物を織るのではない。人は、その織物のひとすじの糸にすぎない。
生命の織物に対して人がすることは、それがなんであれ、自分自身にすることなのである。
酋長シアトル