フィールド日記
2011.08.25
ヤマトタマムシ・カタツムリ
平成23年8月25日 木曜日
中学校校舎の中庭でヤマトタマムシを見つけました。残念ながら生きてはいませんでしたが、
構造色は簡単に色あせることはありません。
ススキ野原のカタツムリはススキの葉裏に隠れてじっとしていました。カタツムリは移動能力が低いため
種分化しやすく、日本に600種以上いると言われています。同じ種の中でも亜種が多く、その土地固有の遺伝子を持っているものも多いようです。こ のカタツムリも何か目には見えない個性を備えているのかもしれません。
今日のことば
世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。
宮沢賢治 1926年
宇宙には、たくさんの生物がいます。地球にさえも途方もなくたくさんの生物がいます。虫も草 も木も、
賢治の場合は、岩でさえも生物のようだと思っていました。だから、そういうものが全体幸福にならなければ、結局、個人は絶対、幸福になれないこと を、最近の公害、その他は、はっきりと証明しているようで
毎日毎日公害は押し寄せてきております。
もし、原爆のヘドロのようなものを海へなげたり、宇宙の方へなげたりしますと、宇宙のバランスがくずれて、たいへんなことになるということは、科学者がすでに言いはじめていることであります。
宮沢清六 1974年