フィールド日記
2011.06.09
バイマーヤンジンさんのコンサートと中学3年生の「不二聖心の新しい博物学」の調べ学習
平成23年6月9日 木曜日
今日はバイマーヤンジンさんのコンサートが裾野市民文化センターで行われました。今日のコンサートの
プログラムの挨拶には山本滉校長先生の次のような文章が載っていました。
待ちに待ったバイマーヤンジンさんのコンサートです。
昨年6月18日に、声楽家バイマーヤンジンさんに講演をして頂きました。お話に講堂全体が感動に包まれ、
涙する生徒も多くいました。最後にバイマーヤンジ ンさんはチベットの歌を一曲歌って下さいました。
ああ、その歌声の素晴らしかったこと。その日のうちに是非コンサートをお願いしようと決めました。
バイマーヤンジンさんの歌はもちろん、人間性、生き方からそれぞれが多くのことを感じ、
自分自身の生き方を真剣に考える機会となるでしょう。
東日本大震災の被災地の復興を願ってバイマーヤンジンさんの「祈りの唄」で始まった今日のコンサートは、校長先生の期待通りのコンサートとなりま した。バイマーヤンジンさんの歌声の美しさと声量の豊かさに圧倒されるとともに、そのお話から多くのことを学びました。実は今日のコンサートには一曲、曲 目の変更が
ありました。バイマーヤンジンさんは、どうしても「我は海の子」を歌いたいとおっしゃったのです。
過去に東北を何度も訪れ、陸前高田市の海の美 しさに深く感動した経験を持つバイマーヤンジンさんは、
海のないチベットで育った方です。だからこそわかる海の素晴らしさがあり、私たちはバイマーヤンジンさんの話を通して改めて海の素晴らしさを知り、日本の自然を見直すことができました。和歌山の白浜の海の水を
5年間、仏前に供え続けたバイマーヤンジン さんのお母様の話を私たちは忘れることはないでしょう。
海への思いを込めた歌は、復興への祈りの歌でもありました。間違いなくバイマーヤンジンさんの歌声は美しく、その声量は豊かで聴く人の心を圧倒します。しかし、何よりも素晴らしいのは、バイマーヤンジンさんの
歌の精神性の深さではないかと今日改めて思 いました。
バイマーヤンジンさんに私たちから歌の贈り物をしました。曲目は、With Christ。祈りの歌で始まり、
祈りの歌で終わったコンサートでした。私たちの贈り物のお返しとしてバイマーヤンジンさんは
不二聖心の校歌を歌って下さり、私たちも一緒に歌って会場が一つになりました。
バイマーヤンジンさんのお心に感謝の思いあふれる素敵な時間でした。
今日は、中学3年生の国語の授業で「不二聖心の新しい博物学」という調べ学習をしました。
国語の教科書で学習した池内了の「新しい博物学の時代」という文 章をふまえて、
生徒が不二聖心の中に生息する動植物の写真を撮り、その動植物について理科系と文科系の両面から
レポートするという調べ学習です。さまざま な発見のある充実した2時間となりました。
下の写真は、薩摩紅梅についたテントウムシの幼虫と蛹と餌のアブラムシを観察する中学3年の様子です。