校長室から

こんにちは、シスター大原眞実です。

ここでは、私からのメッセージをお伝えします。朝礼等で生徒に語ったことや学院発行の冊子等に掲載したことの中から、また日頃感じていること等を含め折々に更新してまいります。

 “Sophie’s Diary”(不二聖心女子学院公式Facebook)等にも、担当の一人として写真やメッセージを掲載中です。様々な角度から、学院生活の様子を感じとって頂けたら幸いです。

校長室から

2023.08.02

東京理科大学にて

  東京理科大学が、本校生のための「中高大連携プログラム」を企画してくださいました。中学3年生から高校2年生の希望者とともに、私も神楽坂キャンパスで楽しんで参加してまいりました。
https://www.fujiseishin-jh.ed.jp/school_diary/2023/08/#date-2023-08-03

 木村真一教授(東京理科大学スペースシステム創造研究センター長)は、「学生と一緒に目指す宇宙のモノづくりから、スペースコロニーまで」という
テーマで、専門的な実践をわかりやすくお話くださいました。向井千秋さんともご一緒に研究していらっしゃる先生のお話には視点が転換される場面が多々あり、たとえば宇宙と地球とのデュアル開発についてもたいへん興味をもちました。
https://www.tus.ac.jp/ssi/member/s_kimura/

 研究に励む現役理科大生との対話の時間、生徒たちが帰った後の先生方との会合等も通して、私達とは異なる未来を生きていく生徒たちの教育の可能性についてさまざまなヒントやメッセージをいただきました。真摯に研究や教育にうちこんでいらっしゃる方々の謙虚さに心が動かされた一日でした。出会いに感謝しつつ、今後につなげてまいりたいと思います。