校長室から

2021年09月

2021.09.23

多様性の中で

  ヨーロッパや北米に一年間の留学中の生徒たちから、折々に近況報告が入っています。それぞれに、たくましく、充実した生活を送ろうという意思が伝わってきます。新型コロナウイルスを取り巻く状況も様々です。たとえばフランスに留学中の生徒は、仏政府がワクチン接種を証明する「衛生パス」の提示を義務化したことに抗議する人々の姿やデモの様子も伝えてくれました。フランスの歴史や文化、価値観の多様性や、「自由」について考える契機となったようです。日本でも報道されているものの、同じ学院に通う生徒の声には生の迫力があり、学院にいる生徒たちにも刺激となっていきます。これからも、コロナ禍であっても高校時代に留学を経験したい、という生徒たちの夢を、保護者の方とご一緒に応援してまいります。

 オンラインを使っての交流や研修の機会も、より広がっています。中でも、パリのユネスコ本部とつなげてオンライン研修が実施できたことはとてもうれしいことでした。生徒たちの中に、ユネスコが掲げる平和への理念と、世界の多様性の中でそれを実現していこうという思いが強められたのを感じました。

 コロナ前は「創立者の精神を現代世界の中で具現化するために」という目的で、高校2年生全員がユネスコ本部を訪問し、不二聖心生対象の手作りの研修に参加する機会に恵まれていました。今回、生徒たちのために何が良いかを担任の教員と共に考え、時差を乗り超えてオンライン研修を実現させてくださったユネスコの職員の方々の熱意に心から感謝いたします。

2021.09.15

生徒たちの姿を思いつつ

 来週の学院説明会の日、生徒たちはオンライン授業に変更となりました。ご来校される皆様に自慢の生徒たちをご紹介できないのは残念ですが、次回11月23日を待ちたいと思います。

 この変化により、生徒たちに代わって、先生たちが校内案内等を全て担当することになりました。放課後に確認やリハーサルが行われる中、たびたび聞かれるのは「生徒たちのありがたさ、すごさがわかりました」という言葉です。説明というよりも、愛をもって学院の良さを伝えようとする生徒たちの姿を、先生たちはしっかりと覚えています。今はハイブリッド授業が続いていますが、一日も早く生徒の皆さん、保護者、卒業生等、学院につながる全ての方々全員に、安心して学院に戻っていただける日が来るよう祈ります。

 来週、ご来校くださる皆様、オンラインで参加してくださる皆様の中に、未来の妹たちもきっといらっしゃることでしょう。楽しみにしております。今回、対面でのご参加の予約がとれなかった皆様には、個別訪問等、何らかの形でご来校いただけるようにと願っております。
https://www.fujiseishin-jh.ed.jp/topics/2021/95302/

 

2021.09.07

サクレクールに祈りをこめて

  夏休み中、特別第3教室がリニューアルされ、名前もフランス語で「聖心」を意味するサクレクール(Sacré-Cœur)に変わりました。ここは中学校と高校とをつなぐスペースなので、「聖心(みこころ)のうちに一つの心で」という意味が込められています。壁の色は藤色(不二色)、それと調和するよう金色で聖心会のロゴマークが掛けられています。美術科の先生の発案です。

  壁のない教室のイメージも取り入れ、通路部分と学習スペースの床の色が変えられています。振り向くと、ロゴの前で、生徒がプレゼンテーションができるよう作られました。生徒たちが喜んでくれていることが何よりうれしいことです。ここから、さらに新たな学びが展開されていくことでしょう。



 あなた方が共に一つのことを成し遂げようとする時、豊かな実りを得るでしょう。私は、世界が聖心(みこころ)の愛で満たされることを願っています。あなた方は愛を学び、それを他の人に伝えねばなりません。そうすれば、あなた方は一人で天国に行くのではなく、そこで友達に出会うことができるでしょう。

マグダレナ・ソフィア・バラ

 

2021.09.01

コロナを収束に向かわせる力に

 現在はハイブリッド形式で授業が行われています。今週は、対面・オンライン希望者が、それぞれ約半数に分かれました。毎日の終礼の時間に、一日の感染対策の振り返りの助けとして、またその後の下校、寄宿舎・家庭での行動へつながるようにと、短いフレーズを使った感染対策講話が全校一斉に行われています。生徒たちが、コロナを取り巻く現実を自分事としてとらえ、一人ひとりが「コロナを広げることに加担する」のではなく、「収束に向かわせる力」となっていくようにと願って始められた試みの一つです。
生徒たちが思い切り語らい、オークヒルを駆け巡ることができるような日々が、一日も早く戻りますようにと祈ります。