校長室から

こんにちは、シスター大原眞実です。

ここでは、私からのメッセージをお伝えします。朝礼等で生徒に語ったことや学院発行の冊子等に掲載したことの中から、また日頃感じていること等を含め折々に更新してまいります。

 “Sophie’s Diary”(不二聖心女子学院公式Facebook)等にも、担当の一人として写真やメッセージを掲載中です。様々な角度から、学院生活の様子を感じとって頂けたら幸いです。

校長室から

2018年03月

2018.03.01

水仙

3月23日から、高校生(希望者)は、イギリスのケンブリッジ大学で研修を行います。今日、このプログラムの事前学習でお世話になった先生から、参加者一人ひとりに、英語で書かれたカードが届きました。思いがけないプレゼントに感激いたしました。すでにケンブリッジにいらしているそうで、私に届いたカードは日本語で「研修が始まる頃には、水仙が満開、ケンブリッジの春を楽しむことができると思います」と書かれていました。

思わず、校内スピーチコンテストで、中学3年生が全員で暗唱するウイリアム・ワーズワースの詩「水仙」(”The Daffodils”)を思い浮かべました。「谷間をただよう雲のように 一人さまよい歩いていると 思いもかけずひと群れの 黄金に輝く水仙に出会った 湖のかたわら 木々の根元に 風に揺られて踊る花々・・・」

卒業を控えた中学3年生一人ひとりと面接をした時の、彼女たちの表情と、輝く水仙とが一つに重なります。聖心坂でも、風にゆれる水仙が、私たちの心を和ませてくれています。

水仙