校長室から
2014.02.04
中高別朝礼の話(2014年2月3日、4日)
駐日米国大使として赴任されたCaroline Kennedyが、ニューヨークの聖心の卒業生であることを皆さんはご存知でしょう。ケネディ一族は、政治や実業界だけではなくチャリティなどの社会的活動でも有名で、キャロラインも恵まれない環境にある子供たちの教育に関心をもちつつ、ニューヨークの公立学校でボランティアで詩を教える活動を長く続けていたようです。
昨年11月に初の地方公務として被災地を訪問した際、宮城県石巻市の小学校に英語の絵本110冊を寄贈、自ら読み聞かせも行ったというニュースを耳にした時、それまでの彼女のライフワークとのつながりを感じました。
そんな彼女の経験をもとに出版された“Poems to Learn by Heart”という本があります。彼女の選んだ詩が、家族、友情、自然等のセクションに分けて掲載されていて、各セクションの冒頭にコメントが書かれています。
この本の中には、私が皆さんくらいの年代だった頃から好きだった詩人の作品もとられています。そんなこともあって、一度心の奥深くに入ったことばは決して消えることはなく、普段は意識していなくても必要な時には必ず現れ、自分を支えてくれるという「ことばの力」についての彼女の主張がぴんときました。
また、テクノロジーの進化により便利なツールやディバイスに囲まれた現代では軽視されがちな「暗唱 / 暗記する力」についても改めて考えされました。読んでみてください。
学年末が近づき、達成感を感じている分野がある一方で、そうでない領域もあるかもしれません。今日は、この本の中から、フィリピン・ドゥシェーンを思い出させるoak(ナラの木)に因んだ短い詩をご紹介します。
Don’t Worry if Your Job Is Small
Anoymous
Don’t worry if your job is small
And your rewards are few.
Remember that the mighty oak,
Was once a nut like you.