寄宿舎ダイアリー
2015.04.17
任命式
寄宿舎の係の任命式が聖堂で行われました。
神様の前で一人ひとり呼名することで、
一人ひとりが寄宿にとって必要な存在であり、大切な役割があることを伝えています。
校長様から任命状を頂きました。係での活躍を期待しています!!
2015.04.15
係の仕事内容の説明 ~高3から中1へ~
寄宿舎では、一人ひとりに係の仕事が与えられます。係の仕事を通して、責任感や実行力を身につけます。
仕事内容が分からない中学1年生に、高校3年生の代表者がそれぞれの係について説明をしました。
高校3年生が丁寧に説明している姿は、とても頼もしく、様々な係活動を通して成長していることが分かりました。
”今年の中学1年生も、心をこめて人のために働く女性となりますように。”
2015.04.08
初めてのテーブルセット
中学1年生は、朝のテーブルセットが始まりました。
テーブルセットを通して、ナイフやフォークの置き方を学びます。
中学2年生のお世話役の生徒がペアとなって、中学1年生がテーブルセットができるように優しくサポートしています。2年生の教える姿に、大きな成長を感じました。
1年生は、その2年生の気持ちにこたえるように、一生懸命テーブルセットをしていました。
2015.04.07
入舎式
寄宿舎で、入舎式が行われました。
入舎式とは、4月に入学する新入生、転入生を、寄宿にお迎えする大切な行事です。
新入生・転入生は高3のエンジェルさんに見守られながら、寄宿生活をスタートしました。
こうして新たに寄宿の一員となった新入生・転入生が、寄宿生活を通して、
神様に見守られていることを感じ、心豊かに成長していけますように。
2015.03.18
一年の締めくくり
春休みを前に寄宿生は2日間にわたって寝室・自習室の大掃除を行いました。
これは各自の荷物をまとめている様子です。
寄宿生にとって荷物の梱包はお手のもの。上級生になるにつれてスピーディーにできるようになります。
4月から新たな学年が始まります。
2015.02.20
留学生とお別れ
今日は台湾の留学生Yveさんと過ごす最後の一日でした。
夕の祈りでは、Yveさんから寄宿生にお別れのあいさつがありました。
「日本語が話せなくて心配でしたが、皆が親切にしてくれて嬉しかったです。」
「ほんとにほんとにありがとう!!」
寄宿生にとってもYveさんと過ごした3週間は特別な体験だったのではないでしょうか。
希望我們能再見面!!(またお会いしましょう)
2015.02.17
WELCOME TO OUR BOARDING SCHOOL!!
先週から台湾からの留学生が寄宿で過ごしています。
留学生に「寄宿で一番楽しいことは何ですか?」と聞いてみました。
「お風呂の時間です。台湾にはお風呂のバスタブがないので、とても嬉しいです。」
留学生と英語で楽しそうに話している寄宿生を見ると、こちらも楽しい気持ちになります。
2015.02.15
高3のみなさん、ご卒業おめでとうございます
今週金曜日は高校3年生が寄宿舎で過ごす最後の一日でした。
「最後の晩餐」は卒業前恒例のメニュー「すきやき」
皆で温かいお鍋を囲みながら、高3との思い出を語り合いました。
「バレンタインデーに卒業する高3がたくさんの愛を受け、それよりもさらに多くの愛を与える人となりますように」(夕の祈り・高3ブロック担任の先生より)
2015.02.12
高3卒業週間
卒業を目前に控えた高校3年生。
いつもは学年ごとの当番で行っている夕食のテーブルセットですが、今週は下級生のために毎日高3が行います。
高3のみなさん、ありがとう!!