寄宿舎ダイアリー

2016.12.05

クリスマスツリー

 高校1年生がクリスマスツリーを囲んでいます。「オーナメント、きれいだね!」試験前のささやかな息抜きの一コマです。ライトアップするとさらに気持ちが高まります。

 

2016.12.04

在舎

 今週末は高校生が自宅に帰らず、寄宿に残ることができる週末でした。火曜日から試験が始まるということもあり、多くの高校生が寄宿舎で週末を過ごしました。お天気に恵まれ、上手に気分転換をしつつ、勉学に励みました。努力が実を結びますように・・・。

          

2016.12.02

帰宅日

バスを待つ寄宿生たち、中間テストが迫る中、いつもより荷物が多そうです。ご家族のもとでしっかり過ごして、また来週、元気な顔を見せてくださいね!

  

2016.12.01

晩秋の収穫

中学生が柿を拾ってきてくれました。
思わぬ収穫をシスター方にプレゼントし、つかの間の交流に笑顔があふれていました。
自然がいっぱいの不二聖心ならではの、楽しいひと時です。

2016.11.29

アドベント(待降節)

寄宿舎でも、クリスマスを迎える準備が進んでいます。

2016.11.28

本日の夕食

 本日の夕食は肉豆腐、胡麻和え、すまし汁、そして林檎でした。優しい味に癒されます。いつも健康的な食事を用意してくださるキッチンの方々に感謝です。試験前1週間になります。1日1にちを有意義に過ごせますように。

            

2016.11.25

11月のお誕生日

 11月にお誕生日を迎える17名の生徒を皆でお祝いしました。今月のケーキはマロンケーキです。生クリームの中に入っているリンゴが良いアクセントになっていると好評でした。メインメニューは中華麺。生徒たちの大好きなメニューです。この日のメニューを心待ちにしている生徒も多くいました。お誕生日、おめでとうございます!

 

2016.11.24

勤労感謝の日

23日は勤労感謝の日でした。子どもたちから嬉しいサプライズがありました。心のこもった手紙と手作りのクッキーです。心があたたかくなりました。今月の生活目標は「Lilly's Heart」。子どもたちの心の中に優しい色の百合の花が咲きますように。

2016.11.23

学ぶ楽しみ

本年度の目標「知性を磨く~Climb Every Mountain~」が書かれた掲示板の前で、にこにこしている2人の生徒に出会いました。これからチューターの先生とのお勉強会だそうです。楽しそうな表情に、元気をもらいました。
喜びは何かの中にあるのでなく、私たちの内側にある」 リヒャルト・ワーグナー

  

2016.11.14

フォスターチャイルドへの手紙

 フォスタープランで支援を続けているフォスターチャイルドへのお手紙です。高校1年生と2年生の2名の生徒が書きました。会ったことも話したこともない子へ想像力を膨らませて言葉をつづります。思いが伝わりますように・・・。