寄宿舎ダイアリー

2016.12.15

12月のお誕生日ケーキ

12月のケーキは、アンドロワ・パレさんの「タピルージュ」です。
カステラとジュレでバナナのムースを挟んでいます。
生徒たちの試験後の癒しとなる甘味でした。冬休みまであとちょっと。
寄宿舎生活を楽しんでほしいと考えています。
12月にお誕生日を迎える18名のみなさん、おめでとうございます。

2016.12.14

白いサンタクロース

今日は試験返却日です。生徒たちが勉強に励んでいる間にも少しずつクリスマスの準備は進められています。
寝室棟入口のマリア様の御像の隣には・・・白いサンタクロースが登場です!皆の帰りを待っています。

2016.12.09

試験最終日

今日で試験も最終日を迎えます。最後の追い込みで、中学生も高校生も勉強に取り組んでいます。真剣そのもの!

朝食前の6時45分。寸暇を惜しんで自習室に向かう生徒の姿を頼もしく思います。

2016.12.09

クリスマスベアの秘密

待降節も三週目に入りました。
寄宿舎の入り口で生徒たちを見守っているクリスマスベアも、もうすっかりみんなの人気者です。
実はこのベアは、クリスマスソングを奏でてくれるようになっています。中学生も高校生も、クリスマスの到来を楽しみにしています。
 

2016.12.08

アドベントカレンダー

 アドベントカレンダーが寄宿舎にも飾られました。1日にひとつの小窓を開いていきます。少しずつキリストの降誕が近づくのを待ち望みながら・・・。

2016.12.05

クリスマスツリー

 高校1年生がクリスマスツリーを囲んでいます。「オーナメント、きれいだね!」試験前のささやかな息抜きの一コマです。ライトアップするとさらに気持ちが高まります。

 

2016.12.04

在舎

 今週末は高校生が自宅に帰らず、寄宿に残ることができる週末でした。火曜日から試験が始まるということもあり、多くの高校生が寄宿舎で週末を過ごしました。お天気に恵まれ、上手に気分転換をしつつ、勉学に励みました。努力が実を結びますように・・・。

          

2016.12.02

帰宅日

バスを待つ寄宿生たち、中間テストが迫る中、いつもより荷物が多そうです。ご家族のもとでしっかり過ごして、また来週、元気な顔を見せてくださいね!

  

2016.12.01

晩秋の収穫

中学生が柿を拾ってきてくれました。
思わぬ収穫をシスター方にプレゼントし、つかの間の交流に笑顔があふれていました。
自然がいっぱいの不二聖心ならではの、楽しいひと時です。

2016.11.29

アドベント(待降節)

寄宿舎でも、クリスマスを迎える準備が進んでいます。