寄宿舎ダイアリー
2019.10.30
☆彡Happy Halloween☆彡
待ちに待ったハロウィンパーティが開催されました!!
皆工夫を凝らしたオリジナリティーのある仮装を身にまとい、今日しか味わえないハロウィンの雰囲気を楽しみました☆彡
レクリエーションでは「〇〇を身に着けた人」を連れてくるという借り物イントロクイズを行い、大いに盛り上がりました!
寄宿舎ならではの、多学年にわたって交流を深められる良さを感じた一日になったと思います。
今年度高校三年生の最後の企画となりました。高校三年生のみんな、ありがとう♪


2019.10.28
ハロウィンパーティが楽しみです♪
世間はハロウィンで賑やかになっていますね。
不二聖心寄宿舎でも、30日(水)のハロウィンパーティに向けて
高校三年生が一生懸命準備をしています。
みんな楽しみにしているようで、ハロウィンの話で盛り上がっています。
楽しみですね~!
2019.10.25
お皿洗い独り立ち
中学一年生が自分たちだけでお皿洗いができるようになるまで高校三年生が教えてくれていました。
最近は中学一年生だけでできるようになりました。皆で協力し合い、てきぱきと動きながら頑張っています。
寄宿舎は共同生活をとおして学びの場であることがよく分かる一場面です。
2019.10.16
早朝の避難訓練がありました。
今日は、今年度2回目の避難訓練が早朝にありました。今回は、地震に備えての避難訓練でした。
防災頭巾と防災リュック、避難用の靴を身に着けて全学年静粛に避難していました。
いざ災害が起きたときにスムーズに行動できるよう準備していきましょう!
2019.10.15
10月のお誕生日ケーキ
今日は10月のお誕生日ケーキがでました。
今月のお誕生日ケーキは、モンブランでした。
秋らしい深みのある味わいでした♪
10月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます!
-1-1.jpg)
2019.10.10
後期任命式
後期が始まり、寄宿舎の係任命式が行われました。
高校3年生から一人ひとり名前を呼ばれ、係に任命されました。
シスター大原から、“リーダーという立場ではなくとも、リーダーシップは全員が必要、自分のやるべきことをきちんと行い、
より良い寄宿舎をつくっていってほしい”ということや、シスターが今年の夏に訪れたフランス・ナントの聖心の
寄宿舎の様子に関するお話がありました。
後期は学校行事や寄宿舎行事が多く、忙しくなりますが、その中でも生徒たち一人ひとりが、
自分の役割を果たすことによって、成長していくことができるよう、願っています。

2019.10.03
前期の期末試験に向けて勉強しています!
今週から前期期末試験が始まりました。
スタディを覗くと、一生懸命頑張っている様子が見られました♪
夜の自習時間に加え、昼間の自習時間も活用して勉学に励む姿は確実に第二のマドレーヌに近づいています!
友人と共に励まし合いながら、試験を乗り越えましょう!

2019.09.27
シスタージョーイが寄宿にいらっしゃいました!
フィリピンの聖心から来られたシスタージョイ・ルースが寄宿舎を訪問され、寝室や自習室など隅々までご覧になられました。
英語でルーツの旅についてのことを聞いてくださり、生徒たちは異文化コミュニケーションの機会としていい刺激を受けたようでした♪
またシスターがいらっしゃる日を楽しみにしています!
2019.09.24
前期末試験1週間前になりました
ここは寄宿舎内の黙学室です。
生徒が試験に向けて勉強に勤しんでいます。
空気は静寂に包まれていました。
試験に向けて、勉強をすることも、寄宿舎生活の大切な時間です。
