寄宿舎ダイアリー
2021.08.06
寄宿祭③~Night at the museum~
寄宿祭当日、下級生や高校3年生は、高校2年生が作成したフォトスポットで写真を撮影したり、お食事をいただいて、
とても楽しんでいる様子でした☺
たった2週間で素晴らしい企画を考え、寄宿舎を楽しませてくれた高校2年生のみなさん、ありがとうございました🌼
2021.08.03
寄宿祭②~Night at the museum~
7月14日は寄宿祭当日。
高校2年生は「うまくいくかな。緊張する…」と言い合いながら励ましあっていたり、
その他の学年は「なにするんだろう?」「夕食は何があるのかな?」と朝から楽しみな気持ちが伝わってきました。
学校から帰ってからさっそく準備スタート。
当日までセッティングはできない為、急いですべての準備に取り掛かりました。
お揃いの手作りTシャツを着て、みんなで考えたメニューの準備や飾りつけ
「こっちも手伝って~」と声を掛け合ったりと与えられた役割だけではなく周りを見て行動する姿に成長を感じました
そろそろ夕食や写真撮影の時間が始まります。
その様子はまた次の投稿でお話しします!
2021.07.28
寄宿祭①~Night at the museum~
7月14日に楽しみにしていた寄宿祭が行われました!
3回に渡り、その様子をご紹介します。
6月終わりから少しずつ企画を進めていた高校2年生。
感染対策を行いながら楽しい時間を過ごせるように「ああでもない、こうでもない」と話し合いを進めていました。
放課後や消灯前の時間になるとせかせかと忙しくしている生徒たち。
部屋をのぞいてみると、、、。
楽しそうに装飾作りをしていました
みんなのアイデアを寄せ集めたり、力を合わせている姿がたくさん見られました。
さあ、いったい何を作っているのでしょうか?次回をお楽しみに♪
2021.07.16
夏休みまであと少し
今週も一週間が無事終わりました。
寄宿舎では、夏休みに向けて一人ひとり片づけを着々と進めています。
自分の荷物をしっかりと片づけている様子を見ていると、生徒たちがとても頼もしく見えます。
夏休み最後の一週間、数日ですがみなさんの帰りを待っています。


2021.07.13
7月のお誕生日ケーキ
今月のお誕生日ケーキはティラミスでした夏休み前、最後のお誕生日ケーキとなりました。
ティラミスが好きな生徒たちが多くローズもとても嬉しそうでした(^^♪
もうすぐ夏休み。生徒たちは7月の名残惜しさを感じながら生活しています。
2021.07.08
☆願いを込めて☆彡
昨日は七夕でした
先週から寄宿舎では各ブロックごとに笹が設置され、
皆それぞれが思いのままに願い事を書きました。
中には離れて暮らす家族の健康や、友人の幸せを願う生徒もいました。
皆の願いが叶いますように。私たちスタッフも生徒の幸せを心から願っています



2021.07.04
☆parent's day☆
先月の終わりにはparent’dayという、日頃お世話になっている方に感謝の気持ちを伝える日がありました。
私たちスタッフも生徒から手作りのメッセージカードをもらいました
生徒からの感謝の気持ちや言葉は私たちの大きな喜びです。
ありがとうみんな
日常にある小さな幸せは周りの人の優しさや苦労からいただいていることが多くあります。
少し照れ臭いですが、皆さんも言葉にだして感謝の気持ちを伝えてみてくださいね



2021.07.02
今週の夕食
今週の夕食にはみんなが大好きなシェパードパイが出ました!!
前日から「明日はシェパードパイだよ♪」と楽しみにしていた生徒たち。
おいしい食事はみんなの心を温かくしますね!いい笑顔が撮れました
2021.06.29
June Rainbow
「先生!二重の虹が!」
生徒からの知らせで外に出てみると、二重の虹が出ていました。
梅雨の時期でじめじめとした気持ちだった生徒たちも、虹を見て晴れやかな気持ちになったようでした(^^♪
いいことが起こりそうです

中学生

高校生