寄宿舎ダイアリー

2022.04.07

入舎セレモニー

新入生の入舎セレモニーが行われました。
第2のマドレーヌとして生活するエンジェルさんや上級生の姿から多くのことを吸収して、素敵な寄宿舎生活を送れますように

 

2022.04.06

新入生の様子

本日、入学式が行われました。
エンジェルさんとの対面式も行われ、エンジェルさんに見守られながら寄宿舎での生活がスタートしました。

 

お食事を選んでいる様子です🍴

2022.04.05

新入生の皆さんをお迎えする準備♡

中学2年生が、新入生の皆さんをお迎えする準備をしています。
どのような飾り付けになるでしょう?
お楽しみに!!

2022.03.15

3月のケーキ🌸

3月のお誕生日ケーキはアンドロワ・パレさんの「桜のレアチーズケーキ」でした。

ローズはお友達とお誕生日会をしていました。

 

このような時期だからこそ、「おめでとう」の一言を交わすことも喜びに繋がりますね。

今年度もあと少し。最後まで自分だけに出来ることがないか探してみましょう。

3月のお誕生日のみなさん、お誕生日おめでとうございます🎉

2022.03.10

紅梅

寄宿生が通る場所の紅梅が見事に咲き、小さなマドレーヌたちを楽しませてくれています。

2022.03.08

テスト週間のお夕食

 学年末試験の最終日前日はキーマカレーがお夕食でした🍛

今回も選べるトッピングで5種類用意してくださりました!

マヨコーン、ソーセージ、温玉、チーズ、シーフードです!

  

生徒は2種類トッピングを選んで、かぼちゃは全員トッピングとして用意がありました。

ちょっとスパイシーでしたが、  カレーのスパイスは、脳や体の交感神経を刺激して、

人間を「やる気モード」にするとも言われているようです。

脳が活性化されて勉強がより捗ると良いな😊

たくさん食べて残り1日も頑張ってくださいね

2022.03.03

🎎ひな祭り🌸

 3/3(木)はひな祭りでした。

寄宿舎でも素敵な雛人形が飾られていました

ところで、ひな人形はどこで作られているかご存知ですか?

実は、全国生産量1位は埼玉県です。岩槻・鴻巣・越谷・所沢などが有名です。

31段にもなるひな壇が飾られることもあるそうです😲

校内の河津桜も見頃を迎え、春ももうすぐそこまでです🌸

今年度も残りわずかですが、これからも皆が健やかに成長していけますように

2022.02.28

テスト週間

 3/4(金)からは学年末試験が始まります。

1年の集大成として皆勉強にしっかりと向き合おうとしています📒

少しでも試験に向けてリラックスした状態で臨めるように

スタッフも皆さんのためになれるような情報を随時発信していきます

  

試験まであと少し頑張れ

2022.02.24

今天的晚餐是拉面🍜

今日の夕食は寄宿生に大人気の塩ラーメンでした!にら玉炒めもご一緒に頂きました。
身も心も温まりましたね。

   

2022.02.22

春の準備中🌸

 最近の学院は気温の暖かい日が続いており、つぼみだった梅の花も少しずつ咲いてきました。

生徒たちは一つ上の学年に向けて、試験勉強に勤しんでいます。

一日一日、その日にできることを大切に過ごして参りましょう。