寄宿舎ダイアリー
2022.11.10
🔔中1 第3回寄宿舎保護者会🔔 オンライン
新入学年中学1年に於いては、年4回寄宿舎保護者を開催します
第3回は、オンラインで行いました。


最近の様子では、🍁寄宿周辺をお散歩する姿。
全学年で盛り上がったハロウィーンの仮装👻などの様子をお伝えしました。🎃
また、ご自宅で情報共有して頂けるよう、今後の学習スケジュールもお伝えしました!
中1の保護者の皆様に、寄宿舎の今の様子が伝われば幸いです。
2022.11.08
🌕皆既月食🌑
11月8日は皆既月食と天王星食が同時に見える442年ぶり奇跡と話題になっていました
寄宿生もその様子を少しだけ、学校のグラウンドに出て、天体観測を行いました
生徒も夜のお散歩と、皆既月食に胸を躍らせて、楽しんでいる様子でした

また、素敵な機会が訪れますように
2022.11.02
🍨自習後のお楽しみ🍨
10月31日のハロウィンパーティーでは、自習時間後に高校3年生からアイスのおもてなしがありました

アイスやトッピングを選び、一人一人好きなデザートが完成したようです

夕食にはハロウィンをイメージし、イカ墨ライスに卵とパンプキンソースをかけたオムライスが出ました🎃
みんな、各々の仮装をし、食事からデザートと最後まで楽しい時間を過ごしていました
2022.11.01
ハロウィンパーティー
10月31日に、寄宿舎でハロウィンパーティーが開催されました!
生徒たちはそれぞれ工夫を凝らしたオリジナリティーのある仮装を身にまとい、楽しいひとときを過ごしました

他学年との写真撮影の時間もあり、学年間の交流が深まりました
短い期間で企画や準備をしてくれた高校3年生の皆さん、ありがとうございました!!
2022.10.27
TEA TIME!
今日は、秋のつどいに向けて、クラブ活動や、委員会活動などに参加して帰ってくる生徒が多くいました。
TEA(おやつ)をおいしくいただきました。
TEAの配膳の生徒たち


2022.10.26
10月もわずか
10月連休明けから後期が始まりました。
始業式で、前期試験の答案を返却され、前期の成績表を受け取るころになりました。
その間、全国的に寒くなりはじめ、不二聖心でも朝晩の冷え込みが強くなっています。
今日の夕方のヒトサラ (照り焼きチキンとコロッケ)

エネルギーを蓄えて、明日への活力になりますように
裾野市内からみる富士山 
2022.10.25
💖会話を楽しむ 🎃TEAや食事🥗
これまで黙食を守り静かに食事を摂っていましたが、
これからはパーテーションを設置した上でマスクを外し、会話を楽しんで食事を頂けることになりました



縦割りでテーブルを囲み最初は緊張気味の下級生も、
来週の👻ハロウィーンや11月3日の大イベント
秋のつどい🌰の話題に華が咲いたようです

今日のTeaは、ハロウィーン限定のドーナツでした🍩
仲良しのお友達と笑顔で美味しくいただきました😋
2022.10.18
🎃イベントメニュー🎃
本日のメイン夕食は、「パンプキンライスとポークシチュー」でした
ハロウィンの時期だからこそのイベントメニューに生徒たちも嬉しそうにし、
いつも以上におかわりをしていました
わくわくするようなメニューをキッチンの方々が考えてくださり、
装飾もハロウィンでかわいくしてくださっています👻
次のイベントメニューも楽しみですね!
2022.10.18
後期係任命式
後期が始まり、寄宿舎の係任命式が行われました!
学年委員からの呼名後、各学年の学年委員に任命状が授与されました

Sr.大原から、“係の大小はなく、どの係も等しく重要であり、
寄宿生皆の手でセント・マドレーヌを形づくっていってほしい”とお話をいただきました
それぞれの係が責任を担い、生徒たち一人一人が自分の役割を果たすことで希望のうちに成長していくことができますように
2022.10.14
テスト明けの ひと時
テスト週間を終え、今週はホッと一息ですね
寄宿舎を出て、茶畑へお散歩に出かけてみました
素敵な夕日を見て、生徒も心を躍らせているようです
お友達も集まって談笑のひと時を楽しんでいました
後期に向けて気持ちを新たに残りの学期も過ごすことが出来ますように











