学院ダイアリー
2020.08.13
キリスト教書店大賞
2020.08.10
ペルーへの支援
以前SOFISワークショップの事前学習でお世話になった西岡ルイサさんが、帰省先のペルーで行っているマスク・プロジェクトをサポートするために、不二聖心の職員も募金をお送りしました。
支援先のペルー・ピウラ県はペルー国内で感染拡大が最も深刻な地域です。
マスクは、子どもが病気を抱える母親たちのグループ(ペルー)が作成し、募金はその報酬と、マスクと一緒にピウラ県の人々に配られた食糧等に使われました。ペルーの方々に喜んでいただけたようです。
2020.08.05
第2回夏休み子供自然体験ツアー
快晴の下、第2回夏休み子供自然体験ツアーが行われました。
ボランティアの本校生徒による不二聖心の自然についての説明、虫とりコンテスト、校内案内が行われました。
コンテスト上位者には賞状と副賞(かぶとむし、またはほうじ茶、または紅茶)がありました。
2020.08.03
シアトル聖心 オンラインプログラム スタート
8月3日から8月15日までの12日間のシアトル姉妹校フォレストリッジのサマープログラムが始まりました。
日本の姉妹校からの17名(不二聖心からは3名)が登録をしています。
今日はオリエンテーションが行われました。
2020.08.01
第1回夏休み子供自然体験ツアー
本日、第1回夏休み子供自然体験ツアーが行われました。お天気にも恵まれ、気持ちの良い一日を過ごすことができました。
今回は、生徒スタッフが植物の説明を担当し、参加者の皆様と不二聖心の豊かな自然を分かち合いました。
2020.07.27
高校生平和大使・長崎派遣代表の県知事表敬訪問
高校生平和大使の長崎派遣代表となった高校2年生の生徒が川勝平太静岡県知事への表敬訪問のために静岡県庁を訪れました。生徒は長崎派遣代表としての抱負をしっかりと知事に伝え、知事からは不二聖心の「不二」という言葉の由来を歴史的に解説していただき、二つとない、かけがえのないものを大切にする平和活動をしてほしいというメッセージをいただきました。