寄宿舎ダイアリー

2014.01.22

台湾聖心から留学生が来ました

歓迎来到不二聖心!!(不二聖心へようこそ)
留学生は約3週間、平日を寄宿舎で過ごします。

 
高校1年生との楽しいひととき。(前列左から2番目)


夕食のテーブルにて。他の学年の生徒とも交流があります。

2014.01.17

夕の祈り

 毎夕6時は「夕の祈り」の時間。

水曜日は、中学1年生と高校3年生のお祈りです。

高校3年生が当番でお祈りをつくります。

聖歌を皆で歌い、静けさの中自分の心をみつめます。

2014.01.10

寄宿生活がスタートしました。

寄宿生は今週から新年の寄宿生活が始まりました。
長期休みの後は寝室、スタディ、夕食テーブルが変わり、新たな気持ちで過ごします。
今週は学校でも休み明けのテストが多く、スタディは一層集中しています。

 
中1 自習風景              中2 自習風景

 
中3 自習風景              クマくんもお勉強です

 
高1・高2 自習風景           高3 自習風景

2013.12.18

クリスマスパーティー

高校2年生が主催のクリスマスパーティー。企画から準備を手掛けます。

いつもと違うスペシャルメニューは当日のお楽しみです。

食事の後は皆で出し物やゲームを楽しみました。


2013.12.06

寄宿舎のお弁当を紹介します

今日のお昼のメニューは、寄宿生に人気のヒレカツとひじきご飯。
キッチンの方々の愛情がたくさん詰まった手作りのお弁当です。

2013.11.26

学校説明会

11月23日(土)の学校説明会では、高校2年生が寄宿舎を案内しました。
寄宿舎の魅力をお客様に伝えたいという思いで、当日まで真心を込めてお迎えする準備をしていました。
最初は上手に案内ができるか緊張していましたが、案内している時はお客様に寄宿舎について説明することに喜びを感じているようでした。

寄宿舎の魅力を少しでも知っていただく機会となりましたら、大変嬉しく思います。

2013.11.19

スタディ時間

今夜の中3 スタディルームの様子。
後期中間試験の2週間前になり、集中力も高まってきています。


スタディルーム隣の自習室では、チューターの先生に教えていただいている生徒もいます。

2013.11.06

ハロウィンパーティーがありました(10月31日)

10月31日はハロウィンパーティーがありました。
一人一人個性的な仮装をし、楽しんでいました。
 

高校三年生が主催する行事はこれが最後となります。秋のつどいの準備で忙しい中でも、食堂の飾り付けや、ゲーム内容を工夫し、下級生を楽しませようとしていました。
その高校三年生の思いが実り、皆が素敵なハロウィンのひと時を過ごすことが出来ました。

2013.10.25

今日のおやつは 「田子の月」の“あぶりみたらし”だんご

さっとあぶったお餅に こぶ出し汁、甘露醤油の入った特製だれがからめてあります。
お餅の中には漉し餡がはいっています。友達と頂くおやつは格別です。

2013.10.21

係任命式が行われました。

後期の係が決まり、聖堂で任命式を行いました。

高校3年生が一人ひとり呼名をします。

各ブロックの代表者が校長先生から任命書をいただきました。