寄宿舎ダイアリー
2020.03.30
新棟探検 第一弾
寄宿舎セントマドレーヌ新棟の完成間近となりました。
ローズとお友だちが、新棟の探検へ向かいました。
この扉の先に、新棟があります…!
(寄宿生のみなさんは、寝室棟のどの通路とつながっているかわかりますか…?)
扉の先には、自習室、洗濯室、乾燥室がありました。
自習室は、パーテーションで仕切られており、勉強に最適な空間となっていました。
また、新食堂にはカーテンが設置されました!
まだまだローズとお友だちの探検は続きます♪
2020.03.27
中庭の芝生
工事のため取り去られていた芝生が植えられました。生徒たちが、ここで澄んだ空気を吸って憩えるよう願っています。寄宿舎セントマドレーヌでも、学校の先生方、養護の先生、栄養士・調理師の先生等と相談しながら、寄宿生を迎える準備が進められています。

2020.03.24
新寝室棟ほぼ完成
寄宿舎の新寝室棟がほぼ完成しました。


2020.03.18
新しい食堂の準備
学校の先生方と、寄宿舎の先生方とが協力して、新築された食堂に、テーブル等が運び込まれました。新型コロナウイルス対策のため、寄宿生がより安全に食事できるよう、臨時の座席配置なども考えています。
2020.02.26
灰の水曜日
2月26日は灰の水曜日でした。
灰の水曜日に教会では、回心のしるしとして頭か額に灰をかける「灰の式」という典礼があります。
今日から復活祭(イースター)前の準備期間(四旬節)になります。
灰の水曜日は大斎と小斎を守る日なので、寄宿舎ではお肉を使わない
ご飯(高野豆腐の唐揚げ野菜あんかけ)が出ました。
復活祭に向けて、生徒も心の準備を始めました。

2020.02.17
第二のマドレーヌたちの旅立ち
先週末、高校3年生の卒業式が行われました。
木曜日の夜は、先日完成したばかりの新しい食堂で高校3年生の点呼を行いました。
生徒たちは「広い!新築のにおいがする!」と言って初めて使用する食堂に大興奮でした!
そして点呼の最後には、高校3年生の生徒たちから担任のスタッフへ、感謝の気持ちが込められたアルバムが手渡され、担任のスタッフは感極まっていました♪
卒業してしまうのは寂しいですが、高校3年生の活躍を心からお祈りしています♪
