寄宿舎ダイアリー

2021.04.12

春の中庭🌸

 

寄宿舎の中庭にも春がやってきました。

新入生は新しい生活に、在校生は今の学年に早く慣れるよう皆でお祈りしています。

中庭のつつじ20210412

2021.04.08

修道院の祈り

 シスター方と同じキャンパスで生活を送る寄宿生が、今夜も健やかに過ごせるよう、修道院では、毎晩、お祈りが捧げられています。

2021.04.07

ローズの夕食クイズ

ローズも新しい食事の形式を体験しました!

さて、問題です!
ローズはAとBどちらの定食を選ぶでしょう?
ローズ「こうやって並ぶのね。とても盛り付けが鮮やかね!」
ローズ「ご飯とスープ、副菜はここで取るのね。」
食前のお祈りをしてから、いただきま〜す。

   ローズの選んだ定食は、Bの定食でした。
栄養満点で、ローズも大満足!

これからもどんなお食事が頂けるか楽しみですね

2021.04.06

新しいお食事の様子

本日新入生たちが入学し、新学期を迎える在校生たちも帰舎して、寄宿舎の新学期がスタートです。
今日のメニューは、「ハンバーグ」or「アジフライ」でした。
選べるメニューに生徒たちはワクワクしていました。
明日は、何かな??

2021.04.02

食器が新しくなりました!

 

寄宿舎に新しい食器が到着しました!

キッチンと業者の方々と共に寄宿舎スタッフも食器の納品を行いました(^^)

新学期からどんな食事が頂けるか楽しみですね♪

2021.03.25

新年度の準備

 生徒が春休みに入ってから1週間がたとうとしています。
寄宿舎では、スタッフが新年度に向けた準備を進めています。今日は、ジュワニーで話し合いをしました。
窓からは、咲き始めた桜も見えるようになってきました。春はもうすぐそこまで来ています。
4月から入舎してくる生徒たちと在学生の帰舎を心待ちにしながら、準備を進めて参ります。

  

2021.03.16

今年度最後の放課後

 中学3年生の卒業式を明日に控えた今日、寄宿舎では生徒たちが春休み前最後の1日を過ごしました。

荷物の片づけに追われつつも、名残を惜しむように、それぞれ友人たちとの時間を過ごしました。

コロナ禍の中で様々な制約を余儀なくされた今年度の寄宿生活。

小さなことに喜びを見出すことができた生徒たちの心ののびやかさに感謝するとともに、不二聖心女子学院を卒業する一人ひとりの進む道を神様が生涯を通して照らしてくださることを祈ります。

2021.03.16

年度末の振り返り

寄宿舎では、各学年ごとに1年間の振り返りが行われています。

今年度を振り返って、寄宿生としてできたこと、できなかったことを内省する時間を持ちました。

良心にしたがって上級生としての理想の姿について考え、それを目指して真剣に話し合う生徒たちが頼もしく、来年度への希望を持ったひとときでした。

  

2021.03.12

Lemon Cheese Tart

今月のお誕生日ケーキはレモンチーズタルトでした🍋

レモンの爽やかさと甘すぎないチーズケーキのハーモニーに、うっとりなローズなのでした・・・

ローズは寄宿生のお誕生日表と一緒に写真を撮ってもらいました(^^)

年齢問わずお互いに誕生日を知って交流できるのも良いですね💕 

3月のお誕生日のみなさん、おめでとうございます🎉

2021.03.09

学年末の大掃除

今日は学年末の大掃除が行われました。
中1から高2までの縦割りグループに分かれて、寄宿舎の自習室や食堂をお掃除しました。
隅々までお掃除をして、気持ちよく新学期を迎えられそうです!