寄宿舎ダイアリー
2021.11.25
秋のお散歩
肌寒い毎日が続き、あっという間に秋から冬になろうとしています。
後期中間試験、高校3年生にとっては卒業試験が近づいているなか、
勉強の息抜きに秋の紅葉を生徒と楽しみました
リフレッシュしてテストに向けて最後まで頑張ってくださいね💪
2021.11.24
学校説明会が行われました。
学校説明会で寄宿舎のご案内もしました。今回の担当は高校二年生でした
この日のために寄宿生たちは様々な準備を進めてきました。
たくさんの方のご来校、誠にありがとうございました。
2021.11.16
11月の誕生日ケーキ
11月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!
イチゴの乗った丸いケーキでお祝いしました。
中にはベリーソースなどが層になっており、とっても美味しそう!✨
誕生日を迎えたみなさんが、思い出に残る毎日を過ごすことができますように。
2021.11.12
高校1年生のリクエストメニュー
本日は高校1年生のリクエストメニューの「とろろ昆布の和風唐揚げ」でした。
世界で苦しんでいる人に思いを馳せ、今いただいている恵みに感謝の気持ちを込めて祈りをして、いただきました。
2021.11.04
秋のつどいを終えて
今週は秋のつどいに向けて学校でも寄宿舎の中でも忙しくしていた生徒たち。
スタッフは普段の寄宿生活の中ではなかなか見ることができない一面や、日々の勉強や努力の実りにとても感心しました
ご来校いただいた皆様もきっと同じように思ったのではないでしょうか
さて、秋のつどいが終わり、寄宿舎に戻ると「ほっ」と一息ついたマドレーヌたちは、
気分転換に散歩に出かけたり、中庭で遊び、和気あいあいと過ごしていました
こちらの写真は高校3年生。お揃いのパーカーをきてドッチビーを楽しんでいました!


2021.10.31
ハロウィン・ウィーク(3)
ハロウィン・ウィーク最終日の10月28日(木)は、ハロウィン・ディナーの日でした。
生徒たち希望メニューの夕食と
アイスクリームを頂き、
ゲームの成績上位グループへの表彰も行われました。
例年のように全学年でのゲームを行うことはかないませんでしたが、高3の創意工夫により、とても楽しいハロウィン・ウィークとなりました。
2021.10.30
ハロウィン・ウィーク(2)
ハロウィン・ウィークでは2種類のゲームを楽しみました。
1つ目は、「イントロ・ドン」。スピーカーから流される曲が、誰の何という曲なのか、早く答えられたグループに点数が入ります。
答えるためには講堂の前まで走って1番に着かなければなりません。
どのグループも必死に走ります。
2番目のゲームは「キック・ボーリング」。
新聞紙を丸めて作ったボールを蹴り、ペットボトルのピンを倒します。
ペットボトルの色により点数が決まっていて、オレンジのペットボトルを倒すと何と100点!
過密を避けるために3日間に分散してゲームを行いましたが、全学年それぞれが楽しいひとときを過ごしました。
2021.10.29
ハロウィン・ウィーク(1)
今週は高校3年生の主催するハロウィン・ウィークでした。
10月25日(月)~27日(水)は、各学年グループに分かれて講堂でゲームを楽しみました。
講堂の入り口ではまずアルコール消毒。身体的距離にも気をつけながらゲームをしました。
2021.10.25
10月のお誕生日ケーキ
今日から Halloween🎃Week のイベントが始まりました!
10月のお誕生日ケーキもハロウィン仕様のようです🧹
ローズ(あそこに素敵なお家があるわ)
"Knock, Knock! Trick or Treat"

生徒 「可愛いローズちゃん!Happy Halloween」

10月のお誕生日ケーキは紫芋のモンブランでした
Halloween Weekの様子も近々UP致しますので、お楽しみに