寄宿舎ダイアリー
2023.06.12
夜の寄宿舎、みなさん何をしていますか?
夕食後、廊下の掲示板を見ながら何かお話をしていますね
その後は、意見交換会でしょうか。


次は、中1のプレイルームにお邪魔してみましょう
大きなソファに座って、おやつを食べたり、テレビを見たりしてくつろいでいます

2023.06.08
試験最終日に向けて
前期中間試験の前日、試験勉強に励む生徒たちの姿です。
一人一人が自分の目標に向かって、懸命にやるべきことに取り組んでいます
休憩時間に夜食をいただきながら、もうひと頑張りです
明日は試験最終日。皆の実力が発揮できますように
2023.06.01
ジュニアブロック 夕の祈り
月曜日は、ジュニアブロックの中学2年生と中学1年生が夕の祈りを行います。
アンジェラスの鐘を聞きながら心を穏やかに保つ大事な時間です。
今週はテスト週間です📒✎
セント・マドレーヌのみなさんがベストを尽くせるよう、神様お導きください。
2023.05.30
中間テストが近づいてきました📚
新学年になって、初めての中間テストが近づいてきました
寄宿には自習室のほかに、各学年ごとに黙学室という部屋があります。
より集中して勉強ができる場として、生徒は自由に使用しています。
こちらは中学1年生の黙学室です。一生懸命に勉強している様子が伝わってきますね。
ひと休みしたくなったら窓の外の緑が癒してくれることでしょう。
努力が実を結びますように
2023.05.28
頑張っている皆さんへ
今月の掲示板は、いつも頑張っている生徒の皆さんへ、スタッフからのエールを載せてあります。

前期中間試験まであと一週間📒🖊
体調管理に気を付けて過ごしてください
頑張れ
2023.05.25
おおきな木
寄宿の中庭に大きな木があります。
食堂ジョワニーからもよく見えます。
もう数十年、生徒たちを見守ってくれています。そして見守りながらも、一緒に成長してきたのでしょう。
幹も太いです。
よく見ると、お互いが寄り添い合いながら、上に上にと伸びていっているように見えます。
寄宿生のお手本にもなってくれているんですね
2023.05.23
🍆マドレーヌ園芸部🍉
マドレーヌ達から寄宿舎で農作業や園芸をやってみたいという声が上がりました
そこで発足したのがマドレーヌ園芸部です。 総勢32名
第一回目の活動は、中庭の花壇づくりでした
かわいいでしょ
その後、バジル、しそ、トマトにキュウリ🍅🥒
少しづつ菜園も賑やかになってきました。
収穫が楽しみだなあ
おいしい実がたくさん付きますように。
2023.05.17
祈りのうちに
本日から、全学年での夕の祈りが再開となりました。
お聖堂は心穏やかに過ごせる場所です。大切な時間を過ごせますように。
心静かにお祈りした後は、今月のお誕生日32名のみんなをお祝いして、夕食にケーキを頂きました。
いちごのティラミスです。楽しい1年になりますように!
2023.05.15
食事の形態がコロナ前に戻りましたた
先日、コロナが五類に引き下げられたのに伴い、食事の形態が変更になりました。
全学年が一つのテーブルに顔を揃えます
お祈りをして着席し、食事が始まります。
上級生がやり方を教えてくれて、みんなで分担して取り分けました
和気あいあいとした楽しい時間になりますように
2023.05.12
避難訓練
先日の放課後、地震を想定した避難訓練が行われました。
地震発生の放送の後、生徒のみなさんは、
「押さない、かけない、走らない、戻らない、近寄らない」を守り、
無事に避難場所のグランドに集合することが出来ました。
災害時に備え、日頃から危機管理の意識を持つことができますように。











