寄宿舎ダイアリー
2023.07.25
夏休み前最後の夕の祈り🌙
先日、夏休み前最後の大掃除とともに、全学年の夕の祈りが行われました。
蒔苗先生から大切なお話をいただいた後、4月からの寄宿舎生活を振り返りました。
心を込めて聖歌を歌い、アンジェラスの鐘の音を聴きながら一人一人が自分の心をみつめます。
夏休みの日々が生徒たちにとって有意義なものとなりますように
2023.07.19
寄宿祭 第2弾❕
高2のバービー達が下級生をお出迎え
夕食は、ケンタッキーフライドチキンとツイスター、BLTサラダ、フライドポテト、ミネストローネの特別メニューでした。
バービーのスライドショーを見ながら、とても会話が弾み、おいしく頂きました 席のレイアウトもいつもと違います
ゲームは4種類、お手てつないで、フラフープくぐりや、手投げホールインワンなど、
盛沢山でした。いたるところで歓声が聞こえてきます。
2023.07.14
寄宿祭当日
7月11日に、高校2年生主催の寄宿祭が行われました。
他学年を楽しませようと一生懸命準備してきました。
自分たちでデザインしたTシャツも、高2らしさのある可愛くオシャレなものが出来上がりました。
Tシャツが完成したときの喜びは、とても大きかったです
食事、ゲーム、アイス等、最後まで上下級生はとても楽しそうにしていました。
高校2年生の団結力、企画力、素晴らしかったです ありがとうございました
当日の他学年の様子については、次回お楽しみに
2023.07.10
🎈寄宿祭🎈
明日は、皆が楽しみにしている寄宿祭が開催されます
今年のテーマは Barbie(バービー)です
元気で可愛らしい🎀マドレーヌをバービーをモチーフに表現するそうです
企画担当の高校2年生は準備に余念がありません。ポスターにステッカー 装飾作り 楽しそうですね
夕食は 【Barbie Girls Night】 の特別メニュー
そのあとは、お楽しみ企画が用意されいるようですよ!
今から、ワクワク 楽しみだなあ.
.
2023.07.07
寄宿舎の七夕☆彡
七月七日、今日は七夕です☆彡
寄宿舎内に設置された笹に、生徒一人一人が願いを込めて短冊を飾ります。
実は、6月16日の記事で紹介した、中学2年生が作っていたものは、七夕の飾りでした
笹にはたくさんの短冊や笹飾りが飾られ、皆で楽しいひとときを過ごしました
短冊には、自分の将来の夢や日々の生活の幸せを祈るものなど、様々な願い事が書かれていました。
皆さんの願い事が叶いますように
2023.07.05
寄宿舎ご案内
今週行なわれた学校説明会では高校3年生が、セントマドレーヌの案内もいたしました
今回のご見学を通して、寄宿舎に入りたいと思っていただけたら嬉しいです
ご一緒した皆様のためにお祈り申し上げております。
2023.06.29
朝の掃除
寄宿舎では、毎週、火曜日と木曜日に朝の掃除を全学年で行います。
自習室、階段、洗面所など、それぞれの担当場所を綺麗にします。
ペットボトルは、ボトル、ラベル、ふた用にゴミ箱が用意してあり、捨てる時に個人で分別しています。
日常の小さな意識をもつことで、お互いが協力しあって生活をしていかれるといいですね。
今日も1日、気持ちもスッキリしてスタートです!
2023.06.28
立派に実りました!
5月にマドレーヌ園芸部が発足してから1か月ほどが経ち、
今日、以前に苗を植えたトマト、キュウリの実がなっているのを発見しました
大切に世話をしてきた野菜が立派に育って、生徒たちはとても嬉しそうでした
収穫の時期を迎えるのが待ち遠しいですね
2023.06.23
スペシャルメニュー✨
6月23日、みこころの祝日の朝食メニューは高校3年生のリクエストメニューであるパンケーキ
高校3年生がテーブルセットを行い、一人一人にオリジナルのカードを配ってくれました。
食堂に来た下級生はびっくり
いつもと違う朝食、そしてかわいいカードに下級生も喜んでいました
高校3年生のみなさんありがとうございます♡
2023.06.22
小さなお客様
緑豊かな環境の中にある寄宿舎のまわりには、多くの生き物が生息しています。
近くの雑木林から飛んできたのでしょうか、 先日も小さな小さな訪問者がありました🐞
足がとれると可哀想だからと大事に扱う手に、優しさがあふれています。
生徒のみなさんでお世話するそうです
名前は決まったのかな?