学院ダイアリー

2023.03.20

キャリア講座

 本日午前、高校生を対象にキャリア講座が行われました。1年生と2年生に分かれ、それぞれ本校卒業生で現在会社社長やキャリアコンサルタントとして活躍されている方をお迎えし、将来のキャリア形成をする際に役立つようなお話を伺いました。先生の本校在学時のエピソードや卒業後のキャリア、仕事をする際に大切な心構えなど、多岐にわたるお話に生徒は真剣に耳を傾けていました。

2023.03.16

中学1年 プログラミング講座

 中学1年生は全員でプログラミング講座を受講しました。ゲーム作りを通して、順次・分岐・反復の3つの処理や関数の考え方など、プログラミングの基礎を学ぶことができました。次回は作った作品を共有し、お互いに鑑賞する予定です。

2023.03.15

GTEC

 本日、中学2・3年生はGTECを受検しました。皆、リーディング、リスニング、ライティングそれぞれの問題に真剣に取り組んでいました。普段の英語学習の成果がしっかり発揮できたことでしょう。

2023.03.14

答案返却

 学年末試験 (中学3年生は卒業試験) の答案返却が行われています。各科目ごとに教員の解説を聞きながら自分の答案のふり返りをしています。できなかった問題はしっかり復習して次の学年に繋げてほしいと思います。高校生は明日も答案返却が続きます。

★1
★2

2023.03.10

姉妹校 Virtual Collaboration Program

アジア・オセアニア地区(シドニー、メルボルン、ブリスベーン、オークランド、台湾、東京)の姉妹校と合同で行われるVirtsual Collaboration Programが始まりました。第1回目はオリエンテーションを兼ね、自己紹介、興味を持っていることなどについて6グループに分かれ討議しました。今後は6回にわたって気候変動、ジェンダーなどのテーマを各校生徒が担当しディスカッションを行います。                                                                    

2023.03.08

ミニ卒業式

 2月の卒業式に残念ながら出席できなかった高校3年生の生徒を対象にミニ卒業式が行われました。お越しいただいた保護者の皆様、参列した同級生、教員で生徒の門出をお祝いしました。

2023.03.07

中学 学年末試験

 中学生の学年末試験も始まりました。今日から3日間、今年度最後の定期試験に真剣に臨んでいます。

2023.03.06

学年末試験

3月6日、高校生の学年末試験が始まりました。ヨハネパウロホールに高校1年生と高校2年生が集まり、1つ1つの科目に真剣に取り組んでいます。明日からは中学生も試験が始まります。

2023.02.25

新入生ガイダンス

 本日は新入生ガイダンスが行われました。新しいファミリーをお迎えできて、嬉しい一日でした。4月に皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
 

2023.02.24

模擬国連練習会議参加

2月19日に駒場東邦中学校高等学校主催の模擬国連練習会議(駒東会議)に参加しました。13校39組が出場し、議題は宇宙開発で、本校はブラジルとルクセンブルクの担当でした。先進国と発展途上国のグループに分かれ、スペースデブリや宇宙資源の取り扱いについて国際的な枠組みを形成するべく議論が行われました。