学院ダイアリー
2020.10.06
後期始業式
10月6日(火)は後期始業式がありました。
今年度の学校目標 "Let Peace Begin With Me" を心にとめ、どのように自分が周囲に、社会に平和をもたらす者となるか、それぞれが意識しながら新たな学習の日々が始まりました。
2020.10.02
前期終業式
10月2日(金)は前期最後の日でした。
午前中はオンラインで授業を行い、12:15よりオンラインで前期終業式を行いました。
校長先生のお話し、表彰のあと、全員で「一致の祈り」を唱えました。
10月6日(火)からの後期が実り豊かなものとなりますように。
2020.10.01
前期期末試験最終日
今日は中学生、高校生ともに前期期末試験の最終日でした。
試験のあと、気持ちを切りかえ、昼食、終礼に続き、お掃除で1日を終えました。
その時その時の課題に真剣に取り組むことで充実した毎日を作っていきます。
2020.09.27
9月の父のサークル
9月27日の夕刻、父のサークルが開かれました。お父様方の宗教講座です。
9月は、シスター山崎渾子が講座の担当で、「大航海時代 キリシタンと世界」というテーマでした。
天正遣欧少年使節に着目し、時代背景とともに、彼らの生き方や信仰に迫りました。


2020.09.25
高校3年生入試に向けて
高校3年生は、姉妹校推薦入試、総合型選抜、一般入試に向けて、本格的な準備の段階に入っています。
積極的に先生方の指導を受ける様子が、校内のあちらこちらでみられます。
2020.09.24
お稽古説明会
お稽古の説明会が行われました。今年度はやや不規則なスタートとなってしまいましたが、無事お稽古のレッスンが再開される見込みです。茶道・華道・書道・筝曲を通して、生徒には豊かな精神を養ってもらえればと思います。
2020.09.20
スピーチコンテスト第1位
第72回静岡県高等学校スピーチコンテスト東部地区大会が9月19日に行われ、一般の部に本校高校2年が、帰国子女の部で高校3年がそれぞれ第1位となりました。
2020.09.19
第2回学校説明会
晴天のなか、第2回学校説明会が行われました。第1回はやむを得ずオンラインでの開催となったものの、今回は多くのお客様を本校にお迎えすることができました。
本校の教育理念・方針についての話、入試に関する説明や個別相談、高2の生徒による留学体験スピーチ等が行われました。今回は、高2の生徒が主体となって学校内や寄宿舎内の案内とワークショップを担当しました。皆、一生懸命、自分の役割を果たしました。
2020.09.18
聖心会本部からのゲスト
聖心会管区本部で、メディア関係等を担当されている職員の方が、ご来校されました。
明日の学校説明会 オンラインの部は、聖心会マリア修道院(黙想)にて実施いたします。


