寄宿舎ダイアリー
2019.03.19
春休み前の大掃除
今週は春休み前の大掃除を二日間にわたって行いました。
生徒たちは黙々と汚れを落とし、寄宿舎を綺麗にしました。
新年度、ピカピカな寄宿舎で気持ちよく1年の始まりを迎えられそうです。
2019.03.17
3月のお誕生日ケーキ
3月にお誕生日を迎える皆さんをお祝いして、夕食にケーキが出ました。
今月のケーキは「ブルーベリーチーズタルト」です。
ブルーベリーのソースはチーズケーキとも相性抜群で、生徒たちも喜んでいました。
3月にお誕生日を迎える皆さん、お誕生日おめでとうございます。
2019.03.06
灰の水曜日
今日は、四旬節の始まりを告げる灰の水曜日です。
灰の水曜日には肉類をひかえる習慣があります。
寄宿舎の夕食には、お肉の代わりに高野豆腐を使用した、
チーズたっぷりの高野豆腐グラタンが出ました。
栄養士の先生が工夫を凝らしたメニューに、生徒たちは大喜びでした♪
2019.02.27
学年末試験に向けて
学年末試験まで残り1週間となりました。
1年間の学びの締めくくりでもある今回の試験。
生徒たちはこれまで以上に真剣な表情で勉強に励んでいます。
また改築工事に伴い、3月まで高3自習室を高校生の黙学室として使用しています。
「とても集中できる」と生徒たちから好評です!
それぞれが満足のいく結果を残せるよう、テストまでの時間を有効に過ごすことができますように…!
2019.02.20
今日の夕の祈り
今日は中学一年生だけの夕の祈りでした。
水曜日はいつも一緒にお祈りしていたエンジェルさんが卒業し、
お祈りを考えるのも、アンジェラスの鐘を鳴らすのも、中学一年生
だけで行なうことになります。
今までお世話になったエンジェルさんのために、そしてこれから始まる
期末試験に向けて、しっかりお祈りしました。
入舎して11ヶ月。成長した中学一年生の姿を見ることができました。
2019.02.19
雛人形を飾りました!
今日、2月19日は二十四節気の「雨水(うすい)」といい、
この日に雛人形を飾ると良縁に恵まれると言われています。
寄宿舎でも、入口に雛人形を飾りました。
生徒の皆さんに素敵なご縁がありますように!
2019.02.15
高校3年生、最後の夜
卒業式を明日に控え、高校3年生は最後の夜を迎えました。
夕の祈りでは、高校3年生の寄宿舎での思い出をふりかえり、
「神様のぬくもりのしるし」という歌の詩の紹介後にお祈りをしました。
最後の夕食は、すき焼きでした。
みんなで温かいお鍋を囲み、 賑やかなテーブルになりました。
夜は同級生や下級生とお話をし、別れを惜しんでいました。
明日は卒業式。
高校3年生の未来への門出を祈っています。
2019.02.15
高校3年生と中学生の最後の夜
今週の土曜日には、高校3年生の卒業式があります。
中学生は金曜日で帰宅なので、木曜日の夜は中学生と高校3年生が一緒に過ごす最後の夜になりました。
高校3年生と一緒に今までの思い出を振り返っていました。
2019.02.14
タイからの留学生とのお別れ
昨年の夏休み後から来ていたタイの留学生が今週末帰国します。
約半年間一緒に生活をしてきた高校1年生の生徒が集まり、
彼女との別れを惜しんでいました。
最後は全員で聖歌「なかま」を合唱しました♪
またいつでも寄宿舎に遊びにきてくださいね!
สวัสดี ค่ะ!(さようなら!)
