寄宿舎ダイアリー

2020.06.03

本日の寄宿舎

今日の放課後、中学1・2年生は牧草地までお散歩に行きました。

三密を避け、広い牧草地でリフレッシュをしていました。

夕方は聖堂でSr.大原、教頭先生、養護の先生よりお話がありました。

Sr.大原より一人ひとりが意識をして感染を防ぐ行動するようにお話があり、生徒たちは真剣に聞いていました。

改めて一人ひとりが自分の行動に責任を持つという意識が芽生えた夜でした。

2020.05.27

校長先生と寄宿舎の医務室の先生からお話がありました。

今日は、ジョワニーに集まりました。感染防止対策をふまえつつ、
シスター大原からは、これからの寄宿舎をみんなで作ってほしい、というお話をがありました。
医務室の先生からは、毎日、自分が一人になったときに、自分の健康状態について振り返り、
自分の行動を調整していってほしい、というお話がありました。
一人ひとりがこれらのお話を忘れず、これからの寄宿舎を作り上げていくことができるよう、願っています。

話すシスター大原

2020.05.27

待ちわびていました!

ローズも待ちわびていた生徒たちが寄宿舎に帰ってきました!

帰舎と同時にそれぞれが消毒を行い、音楽が流れる中、距離を保ちながら食事をいただきました。

新入生・在校生共に、新しい寄宿舎での生活に少しでも早く慣れますように。

2020.05.25

シャワー室が完成しました

 寄宿舎寝室棟にシャワー室が増設され、この度完成しました。
お披露目します。



2020.05.19

除菌作業

今日はスタッフで寄宿舎内の除菌作業をしました。 

スタッフ全員が共通認識を持って作業できるよう養護スタッフ指導のもと、

実際に寄宿舎生活が再開したことを想定して、

生徒の皆さんが日常生活で使う場所などを重点的に消毒、除菌を行いました。

除菌2
除菌

2020.05.18

新しくなった進路コーナー

学校内でだけではなく、放課後なども将来について考える時を持てるように

寄宿舎内にも進路コーナーがあります。

今回、空間に余裕のある場所に進路コーナーを移しました。

さらに手洗い場に近づけ、資料を閲覧する前後に手洗いをしやすくなりました。

生徒の皆さんがこの場所で、安心して将来に思いをはせることができますように!

2020.05.15

キッチンの方々の様子

今日は、栄養士の先生や、調理士、用務の方々も、三密を避けて打ち合わせをしています。
食事の内容や、調理の計画について相談しているそうです。
生徒たちに会える日を、キッチンや用務の方々も心待ちにしています♪

2020.05.13

NEW! Broadcast room

 

今年度から、放送室の器具が変わりました。

この場所から生徒が時間をお知らせし、音楽をかけたり、毎朝のお祈りをしています。

ローズも新しい放送器具にうきうきしていました!

2020.05.12

今日の寄宿舎

 今日は、寄宿舎のスタッフによるミーティングを小食堂で行いました。
また、中学一年生の自習室やジュニア・ブロックのサテライトオフィスの掃除をしました。
窓から初夏らしい光がさし込むようになってきました。
寄宿舎のスタッフ一同、一日一日を大切にしながら、生徒が寄宿舎に戻って来る準備をすすめています。

meeting1
ジュニアサテライトの掃除

2020.05.08

サテライトオフィスに新入り、登場

今年度より各ブロックで新しくサテライトオフィスが誕生しました。

サテライトオフィス用に、教職員の方が手作りした可愛らしいテーブルクロスを頂きました‼

ローズもお気に入りのようでした♪♪♪

寄宿舎だけでなく、学校の先生との連携で成り立っていることを実感する日々です。