寄宿舎ダイアリー
2023年06月
2023.06.29
朝の掃除
寄宿舎では、毎週、火曜日と木曜日に朝の掃除を全学年で行います。
自習室、階段、洗面所など、それぞれの担当場所を綺麗にします。
 
ペットボトルは、ボトル、ラベル、ふた用にゴミ箱が用意してあり、捨てる時に個人で分別しています。
日常の小さな意識をもつことで、お互いが協力しあって生活をしていかれるといいですね。
今日も1日、気持ちもスッキリしてスタートです!
2023.06.28
立派に実りました!
5月にマドレーヌ園芸部が発足してから1か月ほどが経ち、
今日、以前に苗を植えたトマト、キュウリの実がなっているのを発見しました


大切に世話をしてきた野菜が立派に育って、生徒たちはとても嬉しそうでした
収穫の時期を迎えるのが待ち遠しいですね
2023.06.23
スペシャルメニュー✨
 6月23日、みこころの祝日の朝食メニューは高校3年生のリクエストメニューであるパンケーキ
高校3年生がテーブルセットを行い、一人一人にオリジナルのカードを配ってくれました。
   

食堂に来た下級生はびっくり
いつもと違う朝食、そしてかわいいカードに下級生も喜んでいました
高校3年生のみなさんありがとうございます♡
2023.06.22
小さなお客様
緑豊かな環境の中にある寄宿舎のまわりには、多くの生き物が生息しています。
近くの雑木林から飛んできたのでしょうか、 先日も小さな小さな訪問者がありました🐞
足がとれると可哀想だからと大事に扱う手に、優しさがあふれています。
生徒のみなさんでお世話するそうです
名前は決まったのかな?
2023.06.16
放課後 あれこれ
 寄宿舎では、毎日色々なTEA(おやつ)が提供されています
中学1年生は初めて食べるアイスが多く、いつも嬉しい反応を見せてくれます
今日は、『白くま』でした
お友達とお話をしながら、楽しそうにTEAをいただいていました
一方で、中学2年生は何かを準備しているようです
何を作っているのでしょう 完成をお楽しみに
  完成をお楽しみに
2023.06.12
夜の寄宿舎、みなさん何をしていますか?
 夕食後、廊下の掲示板を見ながら何かお話をしていますね
その後は、意見交換会でしょうか。


次は、中1のプレイルームにお邪魔してみましょう
大きなソファに座って、おやつを食べたり、テレビを見たりしてくつろいでいます

2023.06.08
試験最終日に向けて
前期中間試験の前日、試験勉強に励む生徒たちの姿です。
一人一人が自分の目標に向かって、懸命にやるべきことに取り組んでいます
休憩時間に夜食をいただきながら、もうひと頑張りです
明日は試験最終日。皆の実力が発揮できますように
2023.06.01
ジュニアブロック 夕の祈り
月曜日は、ジュニアブロックの中学2年生と中学1年生が夕の祈りを行います。
アンジェラスの鐘を聞きながら心を穏やかに保つ大事な時間です。
 
今週はテスト週間です📒✎
セント・マドレーヌのみなさんがベストを尽くせるよう、神様お導きください。
- 1 / 1












