学院ダイアリー
2025.10.17
感ずべき御母の祝日

10月16日の朝、感ずべき御母の祝日を中高それぞれでお祝いしました。この祝日は、ローマの修道院にある聖母マリアの絵画を記念する祝日で、聖心会が大切にしている祝日です。この絵画は、1840年代にポーリーヌ・ペルドゥーローによって描かれ、椅子に腰かけて静かに目を閉じて祈りをささげているマリア様は「祈り」を意味し、そのマリア様の周りにある本は「知性や学問への関心」、糸を紡いでいる様子は「労働の尊さ」を意味しています。
2025.10.17
10月16日の朝、感ずべき御母の祝日を中高それぞれでお祝いしました。この祝日は、ローマの修道院にある聖母マリアの絵画を記念する祝日で、聖心会が大切にしている祝日です。この絵画は、1840年代にポーリーヌ・ペルドゥーローによって描かれ、椅子に腰かけて静かに目を閉じて祈りをささげているマリア様は「祈り」を意味し、そのマリア様の周りにある本は「知性や学問への関心」、糸を紡いでいる様子は「労働の尊さ」を意味しています。