学院ダイアリー
2025.04.28
中学生 校外活動
4月25日(金)に中学生は学年ごとに校外活動を行いました。各学年からの報告です。


中学1年生は「ふじのくに地球環境史ミュージアム」を班ごとに見学し、地球環境や自然との共生について学習しました。お昼はホテルアソシア静岡でテーブルマナーを学びながら、美味しいお食事をいただきました。入学して数週間、友人たちと楽しいひと時を過ごすことができました。
中学2年生は、相模原市立博物館とJAXA相模原キャンパスに行きました。ロケット開発の歴史や小惑星探査機はやぶさの軌跡、相模原の人々の今昔の暮らしを、数々の展示を通して知ることができました。
中学3年生は、河口湖と山中湖に行きました。河口湖音楽の森美術館では、100年以上前に作られた自動演奏楽器やオルゴールの音を楽しみました。お昼はHOTEL Mt.Fujiでテーブルマナーを学びながら、おいしいお食事をいただきました。その後、クラフトの里ダラスヴィレッジに行き、陶芸体験やフュージング体験などを行いました。今回作った作品は、2か月後に学校に届くとのことで、生徒たちは完成を楽しみしていました。