学院ダイアリー
2023.01.23
読書会 ~ビブリオバトル~
1月23日(月)放課後、図書委員会主催の読書会「ビブリオバトル」が開催されました。中学1年生から高校3年生までの9名のバトラーが、皆に読んでほしいおすすめ本を3分間で紹介し、その後、質疑応答が行われました。熱意と深い考察にあふれた発表はどれも興味深く、どの本も読んでみたくなりました。本日おすすめされた本は、以下の通りです。これらの本は、明日から図書館で特別展示されます。
『世界史は化学でできている』(佐巻健男)、『宝石商リチャード氏の謎鑑定』(辻村七子)、『夏の庭』(湯本香樹実)、『86 エイティシックス』(安里アサト)、『博士の愛した数式』(小川洋子)、『ほんとうにあった戦争と平和の話』(野上暁)、『正体』(染井為人)、『かがみの孤城』(辻村深月)、『准教授・高槻彰良の推察』(澤村御影)

