学院ダイアリー

2021年11月

2021.11.17

第15回全日本高校模擬国連大会へ出場

 11月13日(土)~14日(日)にかけて、兵庫県・淡路島にある淡路夢舞台にて、第15回全日本高校模擬国連大会に参加しました。全国から216を越える学校のエントリー(1校より2チームの応募が可能)があり、書類選考を経て60のチームが出場しました。今年度は感染対策から対面議場とオンライン議場に分かれて実施されました。本校からは、高校2年生のペアが1組、全日本大会に参加しました。模擬国連は現実にある国の大使として振る舞い、仮想の国連決議案を提出し、コンセンサスで可決する事を目的とします。
 今年度のテーマは「核軍縮」でした。1日目は4か国の協力を取り付け、決議案の作業文書を作成・提出する時の主要スポンサー国となる事が出来ました。2日目は自国の国益と国際益のバランスを考えた会議行動をとりました。コンセンサスを形成していく過程で相手を説得する力やプレゼンテーション、コミュニケーションが鍛えられ、参加した生徒にとって良い経験となりました。

会議の様子は こちら をご覧ください(外部リンクに移ります)。

      

2021.11.16

感染対策1分講話

夏休み明けから、終礼の初めの1分間に、「感染対策講話」を継続しています。
今日は、教頭先生よりコロナによって亡くなられた身近な方のお話を伺い、皆、真剣に耳を傾けていました。

2021.11.13

高校3年生 講演会

 不二聖心の卒業生で上智大学で講師をされている小林由加先生より「女性の特質と使命」というテーマでお話いただきました。自己肯定の大切さや小林先生のパキスタンでの子育ての体験と日本社会を比較したお話をしてくださいました。マリア様と「カナンの女」から学ぶこととして、イエス様と対話することの重要性や信頼の大切さを学びました。聖心の創立者の言葉から聖心の生徒の役割や社会での生き方について考えるきっかけとなりました。講演後はOGとして人生のアドバイスを頂きました。

高3「宗教学講座」1108

2021.11.10

English Frontier(高1)

 高1のEnglish Frontierが行われました。ネイティブの先生方との会話や活動を通して、深い学びの時間をもちました。
また、SDGsへの理解を深め、未来へ向けて私たちができることについて意見を交換しました。

  

2021.11.10

第13回 IIBCエッセイコンテスト授賞式

第13回 IIBC(国際ビジネスコミュニケーション協会)エッセイコンテストの授賞式が11月6日(土)ホテルニューオオタニで行われ、高校3年生の生徒が優良賞を受賞しました。「私を変えた身近な異文化体験」というテーマで、平和大使としての長崎訪問の経験について英文エッセイを書きました。

www.iibc-global.org/iibc/activity/essay/2021_result.html

2021.11.09

オンライン会合「デジタル裾野の輪」に参加

118()に、裾野市におけるデジタル技術を活用したまちづくりを推進するためのオンライン会合「デジタル裾野の輪」が行われました。この企画は、参加者によってなされる裾野市のまちづくりについての問題提起に対して東京大学空間情報科学研究センター教授の関本義秀氏らがデジタルを活かした解決方法を提示していくという企画です。今回は、若い世代の代表として、不二聖心の高校2年生4名が参加し、自分たちが思い描く裾野市の理想の未来像と今後行ってみたい活動について発表しました。

2021.11.08

高校生平和大使の署名活動

 11月7日(日)静岡市内で高校生平和大使を中心とした署名活動が行われました。国連のグテーレス事務総長あてに戦争も核兵器もない平和な世界の実現を求めた署名です。本校からは平和大使の生徒以外にも高3、高1の生徒が一緒に活動しました。多くの方に応援、ご署名いただき、ありがとうございました。

2021.11.03

秋のつどい保護者公開日

本日は、秋のつどいの保護者公開日でした。今年度は、保護者の方2名までという制限はあるものの、お客様をお迎えしての秋のつどいを行うことができました。生徒たちは保護者の方々をご案内し、教科作品や研究活動、クラブ活動の成果を見ていただくことができました。また、ドュシェーン会、母の会のバザーも盛況でした。来年度はぜひ、卒業生や恩師の先生、一般のお客様をお迎えし、秋のつどいを開催できることを願っています。

本館前

本館前

バザー

ドュシェーン会・母の会のバザー

ダンス

ダンスクラブ

筝曲

筝曲

展示2

教科展示

展示1

研究活動展示

2021.11.02

秋のつどい校内発表

本日は秋のつどいの校内発表日でした。互いの日ごろの学習の成果を見合ったり、吹奏楽クラブやアンサンブルクラブの演奏や日本語演劇クラブ、E.S.S.クラブの劇を鑑賞したりしました。(※今年度の秋のつどいは生徒・保護者を対象とした校内発表のみとさせていただきます。

教科展示を見る様子

ESS校内発表用

E.S.S.クラブの公演(動画)

アンサンブルクラブの公演

2021.11.01

秋のつどい準備日

 今日は、秋のつどいの準備日でした。11月2日、11月3日の秋のつどいに向けて、パネルを運んだり、教室に展示物を飾ったりなど、それぞれの担当に分かれて準備を進めました。例年よりも制限がある形ですが、2年ぶりに実際に秋のつどいを開催できることになり、生徒たちは心を込めて準備をしています。(※今年度の秋のつどいは生徒・保護者を対象とした校内発表のみとさせていただきます。