学院ダイアリー
2015年07月
2015.07.30
富士登山
7月28日から29日に札幌と東京の姉妹校と合同で富士登山を行い、本校からは高校生の希望者が参加しました。28日に5合目を出発し、8合目の山小屋で一泊。
2015.07.29
アメリカ体験学習(9日目)
午前中から積極的に文化交流をしました。ESLの授業の合間には姉妹校の生徒と折り紙をし、午後は老人ホームを訪問し、歌やダンスを披露するとともに、お手玉や福笑い、ケン玉などの遊びを一緒にしました。交流そのものは1時間弱の短い時間でしたが、仕事で日本に在留していらした方もいて、いろいろな交流ができました。
夕方からセントルイスにあるThe MUNYという野外劇場にミュージカルを見に行きました。日没後はかなり涼しくなって、今日の演目であるThe Beauty & The Beastを見ることができました。ピクニックの夕食やバックステージツアーなど体験したことのないこともたくさん体験できました。
2015.07.28
アメリカ体験学習(8日目)
今日はESLの授業はなく、
そして洞窟を探検。ガイドさんについて内部を一周しましたが、
帰りにターゲットという大きなスーパーにより、
2015.07.28
高1 キャンプ
高校一年生は、7月21から23日の3日間、東京YMCA山中湖センターでキャンプを行いました。山中湖の豊かな自然の中で、クラフトや食事作り、山登り、キャンプファイヤー、サイクリングなどの活動を通し、仲間との絆を深めることができました。また、普段とは違う環境に身を置き、1人1人が役割を持ってお互いのために力を尽くすことで団結力がより強まりました。この3日間でそれぞれが大きく成長することができ、充実したキャンプとなりました。
2015.07.27
アメリカ体験学習(7日目)
例年に比べ涼しかった先週から一転、よく晴れて暑い1日でした。
午後はSt.Charlesの街の散策をしました。最初に見学したのは州都だった当時の建物で、毛皮貿易のお店や街の人の家を再現した建物でした。当時の道具や家具などが置いてあり、生活の様子がわかりました。その後、アメリカの西部開拓の始まりとなったLewis&Clerkの探検についての博物館に行き、アメリカが今のように大きな国になった始まりの様子を学びました。
その後は自由行動で、19世紀半ばに建設された建物の並ぶ街並みを歩きながら、アイスクリームを食べたり、お店を見たりしました。お店の人の優しさに驚きました。
今日の夕食はJane Cannonさんが作ってくださいました。とても美味しく、皆よく食べていました。
夜はMovie Nightで、教室に枕を持ち込んで、ASHの生徒と一緒に「千と千尋の神隠し」の英語版を見て楽しみました。
2015.07.26
アメリカ体験学習(6日目)
アメリカではホームスティから生徒たちが帰ってきました。
アメリカ生活も後半に入ります。今週も元気に、
2015.07.25
アメリカ体験学習(5日目)
セントチャールズは朝から快晴です。滞在初日から予想に反して涼しい日が続きましたが、段々今の時期らしい暑さになりました。
今日は午前中の授業を終えた後、ホームスティとなります。緊張半分、楽しみ半分という感じのようです。英語の授業では自己紹介の表現などを練習しました。午後にはそれぞれのホームスティ先に向かいました。
2015.07.24
アメリカ体験学習(4日目)
今日はESLの授業の後、世界遺産のカホキアへ行きました。
授業の時に見せていただいた発掘品の実物を見たり、映像の説明を見たり、復元された当時の生活を見たりして、オリジナルのアメリカの文化やメキシコとの文化的なつながりを学びました。
また、Monk's Moundというピラミッドのような人工の丘に登り、遠くに見えるGateway Archの景色を楽しみました。
4日目になり、段々聴き取れる英語が増え、姉妹校の生徒と共通の話題で盛り上がることも多くなりました。明日からのホームスティではもっと積極的に話し、コミュニケーションを深めてきたいです。
2015.07.23
アメリカ体験学習(3日目)
アメリカ生活も3日目。英語の生活にもだいぶ慣れてきました。
今日の授業では、趣味や好きなものに関する質問をしてyesと答えてくれた人の名前を書いてもらいBINGOにする、というゲームを行い、沢山の人と話しました。
夜はこちらの学校の母の会にあたるMothers Clubの方々がメキシカン料理を作ってくださいました。
2015.07.23
中2 イングリッシュキャンプ
7月20日から7月22日まで2泊3日で、中学2年生はイングリッシュキャンプに行きました。外部の外国人講師のもと、様々な活動を通して楽しく英語を学んでいました。長期間英語を話すことで、自然と英語が出てくるようになりました。最終日にはスピーチのコンテストがあり、代表で選ばれた生徒たちは緊張していましたが、しっかりと英語で自分の考えを表現していました。最後は講師の先生方から全員賞状をもらい、自信になったようです。
- 1 / 2
- 次のページ »