学院ダイアリー

2014年07月

2014.07.25

アメリカ体験学習(5日目)

午前の英語レッスンが終わり、いつものようにみんなでランチです。

ランチのあとにみんなでキックベースをしました。
今日のSt. Charles は、抜けるような青空、爽やかなそよ風。
太陽の光をいっぱい浴びて、心も体もリフレッシュ!


午後はバスに乗って、世界遺産のCahokia Mounds へ行きました。
長い階段を登った先には、どこまでも見渡せる景色がひらけました。
みんなで手をつないでジャンプ!   思い出に残る記念写真となりそうです。


夜はMother's Club のお母様方がおいしいメキシカンディナーを用意してくださいました。食後はLine Dancing です。ダンスのための帽子とバンダナをくださり、体育の先生方とASHの生徒たちと楽しく踊って体を動かしました。
 

~生徒たちのジャーナルより~
" I'm happy because I could speak English better than yesterday.  But I want to speak English more fluently."
" Cahokia Mounds was a very interesting place to visit.  In today's English class, our teacher had taught us that there used to be a big city there but it disappeared later.  No one knows why it disappeared ! "
"After dinner, we tried Line Dancing.   The music we danced to was very interesting.  I danced with a little American girl.  I was very happy to dance with her !"

2014.07.24

中2 イングリッシュキャンプ

中学2年生は7月22日(火)~7月24日(木)まで、聖心丹沢学舎にてイングリッシュキャンプを行いました。外国人講師の先生方をお招きして、朝食時から就寝時まで英語で過ごします。少人数のグループに各先生方がついてくださるので、一人ひとりがじっくりと英語を学ぶことができます。

最初は緊張しましたが、すぐにうち解け、積極的に講師の先生方と会話できるようになりました。

会話を長く続けるトレーニングを行います

Fun Timeではさまざまなゲームを英語で行います

2014.07.24

中1 清里高原教室

 7月22日~24日にかけて、中学1年生では清里高原教室を行いました。天候にも恵まれ、気持ちの良い陽気の中、活動することができました。
生徒たちは、ナイトハイクなどの環境教育プログラムを通して、大自然の営みの中で命を感じることができました。また、入学後初めての宿泊行事を通して、普段の生活とは違った雰囲気の中で約束を守ったり、仲間の中で自分の役割に気付いたりすることで、より一層友達輪を広げることができました。
        


気持ちの良い天気の中お昼を食べました。

環境教育プログラムではレンジャーさんのご指導のもと、大自然の営みについて学びました。

ハイクの後は、摘んだヨモギと笹をつかってお団子とお茶をつくり、「森のお茶会」をしました。

最終日には酪農体験を行い、たくさんの動物たちとふれあうことができました。

とても有意義な活動となりました。

2014.07.24

アメリカ体験学習(4日目)

Academy of the Sacred Heart の滞在も4日目となりました。時差も乗り越えて、皆元気に過ごしています。
今日も姉妹校の生徒たちがたくさん来てくれました。休憩中は色々な話題で、特に盛り上がります。


午後のフリータイム。体育の授業で行っているという、鬼ごっこのようなアメリカのゲームをして大いに楽しみました。ゲーム中も英語が飛び交います。


Philippine Duchesne Shrine の前で集合写真。

ASHのホームページにも載っています。 http://www.ash1818.org/main/


夜はメジャーリーグ観戦をしました。皆で赤い服を着て、地元St. Louis Cardinalsを応援しました。
 Tampa Bay Rays との試合は残念ながら負けてしまいましたが、とても楽しいひとときでした。
 

2014.07.23

アメリカ体験学習(3日目)

 今日は午後に姉妹校のVilla Duchesne (high school)を訪れました。


ピザを囲んでのランチです。すぐにうちとけて、たくさんの賑やかな笑い声が聞こえてきました。


ランチのあと、校内を案内していただきました。


世界中のどの聖心の学校にもある「感ずべき御母」。
私たち聖心生の心のつながりのシンボルでもあります。

夜はCarolさんのご友人、Janeさんがおいしいディナーを作ってくださいました。
あまりのおいしさに、是非レシピをいただきたいと皆お願いをしていました。

~生徒たちのジャーナルより~
"In today's lesson, we learned about American culture.There is a big difference between American culture and Japanese culture. I think it is important to accept each other's cultures."
"We went to Villa Duchesne and made a lot of friends there !!  They were so friendly and kind that we could talk to them without feeling nervous."
"We went to St. Louis Art Museum.  I saw mummies there.  I hadn't seen them before, so they impressed me a lot."

2014.07.23

夏休み中の図書館

 夏休み中の図書館には連日のように中学3年生が訪れます。中学3年生は「卒業研究」として一人ひとりがテーマを決めて、半年以上の時間をかけ、レポート用紙約70枚の研究を仕上げます。今日も研究に没頭する中学3年生の姿が見られました。

2014.07.22

アメリカ体験学習(2日目)

現地2日目の午前は、初めての英語レッスン。現地の生徒たちが授業に加わってくれました。ランチも一緒、休憩中にゲームも一緒に楽しみました。
 

午後は 聖心校内のPhilippine Duchesne Shrineを巡りました。フィリピン・ドゥシェーンがいかに多くの苦難を乗り越えながらアメリカに聖心の学校を始めたかを、コーディネーターのキャロルさんに教えていただきました。
 

ローズもフィリピン・ドゥシェーンのお墓の前で、祈りを捧げます。
 
その後、バスに乗って、フィリピン・ドゥシェーンがネイティブアメリカンのこどもたちに学校を作った場所、Florissantへ。"いつも祈っている人"と呼ばれたフィリピンは、階段下にあるこの小部屋でいつもお祈りをしていました。
 

2014.07.22

横浜国立大学「船や魚のひれに関する公開講座」参加

  7月21日、高校2年生の物理選択者の有志6名が横浜国立大学で行われる「第8回ひれ推進コンテスト」に向けて船や魚のひれに関する公開講座に参加しました。船が転覆せずに浮くにはどうすれば良いかや、速く走るためにはどうすれば良いかなどについて大学の先生に講義をしていただき、その後、コンテストのレギュレーションの確認とレース会場となる実験設備の見学をしました。講義の内容をふまえて、夏休み中にひれ等の水生生物を模した推進装置を用いた船を製作し、8月23日のレースで速さを競います。

船やひれに関する講義

レース会場となる実験設備

2014.07.22

高1キャンプ

  7月17日から19日の2泊3日で高校1年生が山中湖にキャンプに行きました。山中湖の自然を生かしたハイキングやサイクリング、飯ごう炊さん、キャンプファイヤーなどの活動を行ないました。キャンプに向けての準備や、キャンプでの活動を通して、責任感や協同性を養い、仲間との絆を深めることができました。

石割山ハイキング

バーベキューと竹ご飯

湖畔をサイクリング

2014.07.21

アメリカ体験学習がはじまりました

 高3の1名、高2の15名は、無事にアメリカ St. Charlesにある姉妹校 Academy of the Sacred Herat に到着しました。校長先生、コーディネーターのキャロルさんに温かく迎えられて、手作りのお料理やケーキをいっしょにいただきました。明日は朝から英語のレッスンです!

 
今回は、ソフィの親友、ローズが同行        ASHの校長先生と、引率の先生たちと