学院ダイアリー

2019.09.09

高2 フランス ルーツへの旅 2日目

 9月8日(日)、フランス ルーツへの旅2日目は聖マグダレナ·ソフィアバラのご遺体の眠るザビエル教会からスタートしました。
フランスの聖心女子学院同窓生と教会の入り口でお会いし、聖マグダレナ·ソフィアの御遺体の前でともにお祈りを捧げました。その後のフランス語のミサでは、神父様より不二聖心の歓迎の言葉をいただき多くの生徒が祝福にあずかることができました。

  

ミサ終了後、4グループに分かれて、同窓生の方に聖マグダレナ·ソフィアゆかりの地を案内していただきました。4人の同窓生の方は英語で大変熱心に優しく説明してくださりました。最後にパリの聖心女子学院であったロダン美術館にて同窓生の方に聖歌を歌うと、お礼に一緒に日本のさくらを歌って下さり聖心女子学院の心のつながりを強く感じました。

フランスの同窓生の方とお別れをし、地下にナポレオンのお墓があるアンヴァリッドに訪れました。創立者と同じ時代を生きたナポレオンについて学びながらこの時代についての知識を深めました。

2日目の最後に、セーヌ川のクルージングに乗りました。船からエッフェル塔やノートルダム大聖堂をはじめとした様々な名所を眺めました。

フランスの同窓生の方と過ごし、パリの町を散策しながら本校のルーツであるフランスの素敵な雰囲気を体感しています。

2019.09.09

卒業生講演会

 9月5日、ミャンマーでプロのハウスキーパーを育成・派遣する会社を経営している卒業生村上由里子さんの講演会が行われました。中学1年生から高校3年生まで多くの生徒が参加して、村上さんの中高時代から大学、青年海外協力隊などの経験を経て起業されるまでのお話に、質問が活発に行われました。国際協力・起業・異文化体験など大きな刺激となったようです。

2019.09.08

高2 フランス ルーツへの旅 1日目

9月7日(土)高2フランス ルーツへの旅が始まりました。

集合の様子です。羽田空港では、本校卒業生がグランドスタッフとして搭乗手続きをしてくれました。約12時間のフライトを経て、無事にフランス シャルルドゴール空港に到着しました。

明日はいよいよパリにてフランス聖心女子学院の同窓生にお会いします。

2019.09.04

高2ルーツへの旅に向けて

 高校2年生はフランス ルーツへの旅が9月7日から始まります。9月4日のLHRは、全員で最終確認をしました。教職員一同、安全で充実した祈りの会になるようお祈りしています。Bon voyage!

2019.09.02

自転車通学者指導

 自転車通学の生徒を対象に、集会が行われました。自転車の点検整備や静岡県の自転車条例についてお話しがありました。10月1日より、自転車保険の加入や通学時のヘルメット着用が義務化されます。生徒たちは、交通事故の被害者・加害者にならないように、自転車マナー・ルールをよく学習することができました。 

自伝者指導1

2019.08.30

全校集会・防災訓練・地区会

 全校集会・防災訓練・地区会

 長い夏休みが終わり、8月28日(水)より学校が始まりました。
 午前中は、全校集会があり校長先生のお話のあと、アジア架け橋プロジェクトの留学生の紹介がありました。
 ベトナムから来た留学生で、高校1年生と半年間一緒に過ごします。
 全校集会後、地震等大災害が発生したことを想定して、避難生活体制の訓練を実施しました。
   食料係、照明係、炊事係、トイレ係、宿泊係等全生徒がそれぞれの班に分かれて、自分の役割を確認する
 ことにより責任感を持ちました。
 午後には、地区会が行われ帰宅途中に災害が発生した時にどう対処するのかについて話し合いを行いました。
 高校3年生が中学1年生に熱心に指導する場面もあり、頼もしく思えました。
留学生
防災

2019.08.23

特別夏期講座

 特別夏期講座

8月21日(水)から8月23日(金)の3日間、高校生の希望者を対象に、特別夏期講座が実施されました。高校1・2年生を対象に、国語、数学、英語の3教科、高校3年生を対象に、生物、化学、地理、日本史、世界史、倫理・政経、数学Ⅲ等多くの講座が開講されました。生徒達は将来の進路を見据え、暑い中真剣に学習に取り組んでいました。

 

2019.08.21

聖心女子大学オープンキャンパス

 聖心女子大学オープンキャンパス

818日()、聖心女子大学オープンキャンパスに高1~高3の希望者と保護者が参加しました。姉妹校生には特別に高祖学長様からお話があり、卒業生が完成した学寮を案内してくれました。生徒たちは模擬授業などにも参加し、大学生活の一端を知ることができました。

2019.08.06

早稲田大学キャンパスツアー

早稲田大学キャンパスツアー

高校生の希望者対象(生徒・保護者)の早稲田大学のオープンキャンパスを行いました。不二聖心の卒業生で、現在文化構想学部で教鞭を執られている由尾瞳先生による英語学位プログラムJ-CulPの説明やALL in Englishの模擬講義(一般公開)を受けました。その後、由尾先生に不二聖心生向けにグループトークの時間を設けていただきました。生徒たちは大学での学びや不二での生活についてなど様々な質問を投げかけ、自身の進路について考える貴重な時間とすることができました。

 

2019.08.06

ボストングロバーバルキャリアプログラム最終日

 ボストングロバーバルキャリアプログラム最終日

アメリカでの滞在を終え、無事に日本に帰国しました。セントチャールズの姉妹校では、シスターをはじめ、メアリーさんやサンディさん、夏休みにかかわらず朝早くから私たちのために朝食を準備してくださった方々など、多くの人にお世話になりました。同じスピリットを共有する聖心ファミリーの一員であることを改めて感じることができました。ボストンでの研修も踏まえ、聖フィリピンの生き方を学んだ私たちは、これから学校での生活の中で一人ひとり自分の使命を探しながら生きていきたいと思います。